
iPhoneの着信を再び全画面表示にする方法
iPhone 用の iOS の最新バージョンでは、iPhone の使用中に着信電話の通知が画面上部の小さなバナーとして表示されるのがデフォルトになっていますが、以前のバージョンの iOS では着信が全画面に表示され、非常に目立って着信を見逃すことができなかったことを覚えているかもしれません。
あなたやあなたの知り合いが、着信を見逃したり、バナー表示が気に入らなかったりして、以前のフルスクリーンの着信表示を希望する場合は、設定を変更することで、着信がiPhoneのフルスクリーンに表示される以前のスタイルに戻すことができます。もちろん、スワイプで閉じられるコンパクトなバナー表示の最新のデフォルトに戻すこともできます。
iPhoneの着信を全画面表示に設定する方法
iPhoneの着信を全画面表示にして、誰から電話がかかってきたかを表示させたいですか?設定で簡単に設定できます。
- iPhoneの設定アプリに移動します
- 「電話」へ移動
- 「着信」に移動し、「全画面」を選択します
設定を終了すると、新しい着信通話が全画面表示で表示されるので、見逃すことはなくなります。
着信オプションとして全画面表示を使用する場合の主な欠点は、スワイプして着信を拒否できないことです。ただし、電源ボタンをダブルタップするか、画面上の拒否ボタンをタップすると、通話を即座にボイスメールに転送できます。
また、ボイスメールに送信したり拒否したりせずに、音量ボタンを使用して通話の呼び出し音を消すこともできます。
iPhoneの通話をバナーとして表示する方法(新しいデフォルト)
iPhone の着信をバナー アラートとして表示し、スワイプして閉じることができるという新しいデフォルト設定に戻したい場合は、簡単に元に戻すことができます。
- iPhoneの設定アプリに移動します
- 「電話」へ移動
- 「着信」に移動し、「バナー」を選択します
「バナー」設定は iOS の最新バージョンのデフォルトです。バナー スタイルの利点は、通話をボイスメールに送信することなく、簡単にスワイプして通話を終了できるため、中断することなくデバイスで他の作業を続けることができることです。
どちらの設定を使うかは、完全にあなたの好み次第です。新しいバナースタイルは、着信中にiPhoneを操作し続け、簡単に閉じることができるため、一部のユーザーにとっては便利です。一方、着信を見逃すことがないため、iPhoneの明確な電話機能を維持したいというユーザーにとっては、着信をフルスクリーンで大きく表示する方が適しているでしょう。
この変更は、電話、FaceTime 通話、さらには WhatsApp、Skype、Telegram、Signal などの音声通話機能を備えたサードパーティ アプリからの着信であっても、iPhone へのすべての着信に適用されることに注意してください。