Airpods

OS XでiTunes通知センターウィジェットを有効にする方法

OS XでiTunes通知センターウィジェットを有効にする方法

iTunes通知センターウィジェットは、まさにあなたが望んでいた通りのものです

OS X Yosemiteで最新バージョンのiTunesを使用しているMacユーザーは、通知センターでオプションのiTunesウィジェットを有効にすることができます。iTunes 12.1の主な変更点であるにもかかわらず、私がアップデートしたどのMacでもこのウィジェットはデフォルトで有効化されておらず、表示もされていませんでした。おそらく他の多くのOS Xユーザーも同様でしょう。

OS X で iTunes 通知センター ウィジェットを表示して使用したい場合は、すぐに手動で有効にすることができます。

これを実現するには実際に 2 つの方法があります。ここでは、Mac の通知センター ウィジェットを変更する最も信頼性の高い*方法を紹介します。

  1. Appleメニューを開き、「システム環境設定」に進みます
  2. 設定パネルから「拡張機能」を選択します(通知センターに行く必要はありません)。
  3. 「今日」セクションで、「iTunes」をオンにして、通知センターウィンドウに表示したい場所にドラッグします。
  4. iTunesを開いて曲やiTunesラジオの再生を開始し、通知センターを開いて新しく有効になったウィジェットを確認します。

通知センターのウィジェットは、もちろん今日の表示の下の拡張機能に表示されます。

iTunesウィジェットには、曲名とアーティスト名、そしてタイムラインが表示されます。ウィジェットなのでインタラクティブで、曲の評価、再生、一時停止、早送り、巻き戻しなどの操作が可能です。また、iTunes Radioを聴いている場合は、iTunesから曲を購入することもできます。

iTunes アプリが開いている限り、iTunes ウィジェットを操作できます。アプリを閉じるとウィジェットは応答しなくなります。

iTunes通知センターウィジェットは、まさにあなたが望んでいた通りのものです

* OS X 通知センターには「編集」ボタンが表示される場合があり、このボタンから通知センターから直接ウィジェットを追加したり削除したりできます。ボタンが表示される場合があるというのは、OS X Yosemite 10.10.2 を実行している私の Mac の 1 台では、通知センターから「編集」ボタンがなぜか消えてしまうからです。これは明らかにバグであり、将来の OS X アップデートで必ず修正されるでしょう。「編集」ボタンがある場合は、それをクリックして iTunes ウィジェットを有効にしてください。何らかの理由でボタンが表示されない場合は、上記の手順に従ってシステム環境設定から直接機能拡張を変更してください。