
Mac OS Xでメニューバーを非表示/表示する方法
新しいバージョンの Mac OS では、マウスオーバーで Dock を非表示にしたり表示したりできるのと同じように、Mac ユーザーは画面上部のメニューバーを自動的に非表示にしたり表示したりできるようになりました。
メニューバーを自動的に非表示にする機能は、ディスプレイ上でアクティブに開いているアプリケーションとウィンドウを除いて、画面上に表示されるほぼすべてのものを実際に排除するため、ミニマリストなデスクトップの外観を好む Mac ユーザーにとって便利な機能です。
Mac OS Xでメニューバーを自動的に表示/非表示にする方法
最新の macOS バージョン (Big Sur、Monterey 以降) の場合:
- AppleメニューまたはSpotlightからシステム環境設定を開きます
- 「Dockとメニューバー」設定パネルに移動します。
- Macでメニューバーを非表示にするには、「メニューバーを自動的に表示/非表示にする」のチェックボックスをオンにします。
Mac OS X 10.11 から macOS Catalina の場合:
- AppleメニューまたはSpotlightからシステム環境設定を開きます
- 「一般」設定パネルに移動します。
- 「メニューバーを自動的に表示・非表示にする」のボックスにチェックを入れると、即座に効果が現れます。
メニュー バーが非表示になっている場合は、マウスをディスプレイの上部に軽く移動するとメニュー バーが表示されます。同様に、Mac Dock も非表示になっている場合は同じ操作で表示されます (これも優れたヒントです)。
以下のアニメーション GIF では、メニュー バーが自動的に非表示になったり表示されたりする様子を確認できます。
以下のビデオでは、この機能の有効化と使用方法を説明しています。
個人的には、メニューバーが常に表示されているのが好きです。主にアクセスしやすいという理由だけでなく、時計、バッテリー、Wi-Fiステータスアイコンも確認できるからです。とはいえ、メニューバーを非表示にすることで気が散ることがなくなり、特にスペースが狭いと感じているMacのディスプレイ上部のピクセル数を増やすことができるので、多くのユーザーはメニューバーを非表示にすることを好むでしょう。
もちろん、設定パネルに戻って「メニューバーを自動的に表示・非表示にする」のチェックボックスを再度オフにすることで、いつでもデフォルト設定に戻すことができます。メニューバーの表示を目立たなくしたい場合は、白ではなく黒で表示されるダークモードに切り替えるという方法もあります。
Mac OS Xのメニューバーをdefaultsコマンドで表示または非表示にする
最後に、ターミナルでデフォルトのコマンド文字列を使用したい上級ユーザーの場合は、次のようにしてメニュー バーを非表示にしたり表示したりできます。
Mac OS Xのデフォルトコマンドでメニューバーを自動的に非表示にする
:
defaults write NSGlobalDomain _HIHideMenuBar -bool true
Mac OS Xのデフォルトコマンドでメニューバーの自動非表示を無効にする
:
defaults write NSGlobalDomain _HIHideMenuBar -bool false
デフォルトでは false 状態です。つまり、メニュー バーは常に表示され、非表示になりません。
場合によっては、変更を有効にするために、ログアウトして再度ログインするか、SystemUIServer を強制終了する必要があります。
ちなみに、El Capitan 10.11 以降を使用していない場合でも、このトリックを使用してメニュー バーを非表示にしたり表示したりできます。この方法は Snow Leopard まで遡って機能しますが、サードパーティ ツールを使用する必要があります。
Macのメニューバーは表示していますか、それとも非表示にしていますか?ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。