
iPhoneのファミリー共有からユーザーを削除する方法
ご家族やご友人とのサブスクリプションの共有を停止したいですか?もしかしたら、もう必要なくなったのかもしれませんし、他の人のためにスペースを確保したいのかもしれません。ありがたいことに、ファミリーから誰かを削除するのはとても簡単です。
ご存知ない方のためにご説明しますと、Appleのファミリー共有機能を使えば、購入したコンテンツやサブスクリプションを最大5人まで簡単に共有できます。iCloud、Apple Music、Apple TV+、Apple ArcadeなどのAppleサービスだけでなく、ファミリー共有に対応したサードパーティ製アプリも共有できます。ただし、この5つのファミリー共有枠は、特に友達のサブスクリプション料金を節約するのを手伝っている場合は、すぐに埋まってしまう可能性があります。
ファミリー リストから 1 人以上のメンバーを削除して空きスロットを確保したい場合は、こちらをご活用ください。
iPhoneのファミリー共有からメンバーを削除する方法
iOSデバイスでのファミリー共有リストの管理は、実はとてもシンプルで分かりやすいです。iOS/iPadOSのバージョンに関係なく、手順は同じです。さあ、早速始めましょう。
- iPhoneのホーム画面から「設定」に移動します。
- 設定メニューで、以下に示すように一番上にある Apple ID 名をタップします。
- 次に、現在使用しているデバイスのリストのすぐ上にある「ファミリー共有」オプションをタップします。
- ファミリー共有リストに登録されているメンバー全員がここに表示されます。下のスクリーンショットに示されているように、削除したいメンバーを選択してください。
- 次に、メニューの下部にある「ファミリーから削除」をタップします。
- 操作の確認を求められた場合は、「削除」をタップすれば完了です。
これで完了です。ファミリー共有リストからメンバーを削除できました。
ファミリー共有用のスロットを解放したので、新しい人を招待して、購入したコンテンツやサブスクリプションを共有できます。
この記事では主にiPhoneに焦点を当てていますが、iPadでもファミリー共有からユーザーを削除する手順は同じです。macOSでも手順はほぼ同じですが、ファミリー共有リストに加えた変更は、Appleアカウントでサインインしているすべてのデバイス間で同期されます。
ファミリー共有を利用するには、対応しているサブスクリプションプランに加入している必要があることをお忘れなく。例えば、Apple Oneに加入している場合、iCloudストレージやApple Musicのサブスクリプションを最大5人まで共有するには、ファミリープランに加入している必要があります。
親しくなくなった方や、特典をご利用いただいていない方を削除して、ファミリー共有リストを最新の状態に保てたでしょうか。現在、購入やサブスクリプションを何人のユーザーと共有していますか?この便利な機能について、どう思われますか?ご意見やご体験談を、下のコメント欄でぜひお聞かせください。