Airpods

iPhone・iPadのメールアプリでGmailをアーカイブではなく削除に設定する方法

iPhone・iPadのメールアプリでGmailをアーカイブではなく削除に設定する方法

iPhoneとiPadのメールアプリでGmailをアーカイブではなく削除に設定する方法

iPhoneやiPadの標準メールアプリでGmailアカウントをご利用ですか?もしそうなら、左スワイプジェスチャーでメールを削除したりゴミ箱に送ろうとすると、Gmailアカウントでは「アーカイブ」オプションが表示されることに気づいたかもしれません。メールアプリでGmailメールを削除したい場合は、iPhoneとiPadのGmail設定を変更することでこの問題を解決できます。

Gmailは、多くのiPhoneおよびiPadユーザーがAppleの標準メールアプリにリンクしている無料のGoogleメールサービスです。しかし、何らかの理由で、Gmailではデフォルトでメールのアーカイブしかできません。これは、Gmailアカウントのアーカイブフォルダに保存するのではなく、すぐにメールを削除したいユーザーにとっては煩わしい場合があります。もしこの設定にご興味があれば、メール設定の中に隠れたオプションがあり、削除したメールの保存場所を変更できます。

ここで説明しているのは、Gmailアプリ自体ではなく、デフォルトのメールアプリでGmailを使用することです。iPhoneまたはiPadでGmailアプリをデフォルトのメールアプリとして使用している場合、この設定を変更してもメールの動作には影響しません。

iPhoneとiPadのメールアプリで、デフォルトの「アーカイブ」を「ゴミ箱」に変更して、メールを簡単に削除できるようにする方法を見てみましょう。この方法はiPhoneとiPadの両方で同じです。

iPhoneとiPadのメールアプリでGmailを「アーカイブ」ではなく「ゴミ箱」に変更する方法

以下の手順は、お使いのデバイスで現在実行されているiOS/iPadOSのバージョンに関係なく適用できます。これらの設定はしばらく前から利用可能になっています。必要な手順は以下のとおりです。

  1. iPhone または iPad のホーム画面から「設定」に移動します。

    iOS設定アイコン

  2. 設定メニューで下にスクロールし、メール アプリを選択してメール設定を変更します。

    iPhoneとiPadのメールアプリでGmailをアーカイブではなく削除に設定する方法

  3. ここで、「アカウント」をタップして、メール アプリにリンクされているメール アカウントの設定を構成します。

    iPhoneとiPadのメールアプリでGmailをアーカイブではなく削除に設定する方法

  4. アプリに複数のメールアドレスをリンクしている場合は、すべてのアカウントがここに表示されます。「アカウント」の下にあるGmailオプションを選択して続行してください。

    iPhoneとiPadのメールアプリでGmailをアーカイブではなく削除に設定する方法

  5. 次に、「アカウント」の横にあるメールアドレスをタップして、次のステップに進みます。

    iPhoneとiPadのメールアプリでGmailをアーカイブではなく削除に設定する方法

  6. 次に、「詳細設定」をタップして、メールボックスの設定など、Gmail アカウントのすべてのオプションにアクセスします。

    iPhoneとiPadのメールアプリでGmailをアーカイブではなく削除に設定する方法

  7. ここでは、削除されたメッセージについてはデフォルトで「アーカイブメールボックス」が選択されていることがわかります。「削除済みメールボックス」をタップして設定を変更するだけで設定は完了です。

    iPhoneとiPadのメールアプリでGmailをアーカイブではなく削除に設定する方法

これが最後のステップです。メールアプリのデフォルトのアーカイブについて心配する必要はもうありません。

今後は、メールを左にスワイプして削除を選択すると、メッセージはアーカイブ メールボックスではなく削除済みメールボックスに移動されます。

アーカイブメールボックスの問題の一つは、メールアプリ内で「すべてのメール」を表示すると、アーカイブされたメールも含まれてしまうことです。この設定変更により、スワイプしたメールはアーカイブされずにGmailのゴミ箱に送信されるようになるため、この問題は発生しなくなります。

削除ではなくアーカイブをデフォルトとする別のメールサービスプロバイダーをご利用の場合は、同じ手順で削除したメッセージのメールボックスを変更できます。例えば、Outlookをご利用の場合、デフォルトでアーカイブではなくゴミ箱が選択されていますが、必要に応じて元に戻すこともできます。Gmailではなくメールプロバイダーを選択し、「詳細設定」メニューに移動するだけで設定が完了します。

同様に、Appleのメールアプリではなく、iOS版またはiPadOS版のGmailアプリをデフォルトとして使用している場合も、デフォルトのスワイプ操作がメールをアーカイブするように設定されているため、設定を変更する必要があります。この手順はGmailアプリの設定を使用するため少し異なりますので、別途説明します。

おかげさまで、メールアプリでGmailからメールをアーカイブするだけでなく、実際に削除できるようになりました。この隠し設定についてどう思われますか?このオプションはユーザーがもっと簡単にアクセスできるべきだと思いますか?ぜひご意見をお聞かせください。貴重なフィードバックもお寄せください。