
iOS Safari の「Paste and Go」でウェブサイトの URL に素早くアクセス
iOS Safari には、URL が iPhone または iPad のクリップボードにコピーされたことを検出し、ワンアクションでそのウェブサイトのリンクに「ペースト&ゴー」できる便利な機能が搭載されています。iOS Safari の「ペースト&ゴー」機能は、Mac の同様の機能と基本的に同じように動作しますが、iOS でのコピー&ペーストの動作は異なります。
先日、MacのSafariでこの機能についてご紹介しましたが、iPhoneやiPadでも同様の「ペースト&ゴー」機能があることを知り、興味を持ったユーザーもいらっしゃいました。例えば、ウェブサイトのURL「https://osxdaily.com」をクリップボードに保存している場合、「ペースト&ゴー」を使えばSafariですぐにそのURLを読み込むことができます。
Paste and Go は、クリップボードにコピー済みのウェブサイトリンクを Safari に貼り付け、そのウェブサイトをすぐに読み込み、対象のウェブページの読み込みを高速化できる機能です。Paste and Go を使えば、リンクを貼り付けてから手動で Go を押して対象のウェブページを読み込むのではなく、このオプションを選択するとウェブサイトが読み込まれます。シンプルな機能ですが、処理速度が向上し、iPhone や iPad で URL のコピー&ペーストに多くの時間を費やしている場合には非常に便利です。
iOS 版 Safari の「貼り付けて移動」を使用して URL に素早くアクセスする
- iPhone または iPad でウェブサイトの URL をクリップボードにコピーするか、ユニバーサル クリップボードを使用して URL をクリップボードにコピーします。
- iOSでSafariを開く
- アドレスバーをタップして長押しすると、小さなポップアップメニューオプションが表示され、「貼り付けて移動」を選択すると、クリップボードに保存されているウェブページのURLにすぐにアクセスできます。
ウェブページは貼り付けなくてもすぐに読み込みを試みるので、「Go」を選択する必要はありません。つまり、2つの操作ではなく、1つの簡単なクイックアクションで済みます。
これはまさに革命的な機能というわけではありませんが、特にiOSとMac OS間、または他の共有iCloudデバイス間でユニバーサルクリップボードを定期的に使用する人にとっては、「Paste and Go」もサポートされており、iPhone、iPad、またはMacのSafariでのWebブラウジングが高速化されます。