
Facebook Messengerから写真を自動的に保存する
Facebook Messengerから写真を自動的に保存する
Facebook Messengerを頻繁に使い、頻繁に写真をやり取りする方なら、手動で操作しなくても、アプリが自動的に写真や画像をiPhoneに直接保存してくれる機能があれば便利かもしれません。簡単な設定スイッチで、まさにそれが実現できます。
このトリックが機能するには、Facebook Messenger アプリがカメラロールと iPhone の写真アプリにアクセスできる必要があります。そうでない場合、写真を写真アプリに保存するアクセス権がないため、機能を有効にできません。
Facebook MessengerからiPhoneに写真を自動保存する方法
これにより、Facebook Messenger の写真がすべて iPhone にローカル保存されます。この機能は Android でも同様に機能しますが、ここでは iOS に焦点を当てています。
- Facebook Messengerを開き、設定の歯車アイコンをクリックします
- 設定を下にスクロールして「写真をカメラロールに保存」を見つけ、スイッチをオンの位置に切り替えます。
この設定を切り替えると、Facebook Messengerのすべての会話の写真が自動的に保存されます。Facebook Messengerアプリに戻り、誰かから写真を送ってもらうと、写真アプリのカメラロールに自動的に表示されるので、動作を確認できます。
これにより、Facebook アプリでも Facebook Messenger と同じように機能するタップアンドホールド トリックを使用して、Facebook から写真を手動で保存する必要がなくなります。
この動作を停止したい場合は、Facebook Messenger の設定に戻り、「写真をカメラロールに保存」をオフに切り替えます。