
Mac OS XのUnixコマンドラインを使用して画像を操作する
繰り返し作業を行う際は、日々の作業をできるだけ効率的にするためのちょっとしたコツや回避策を見つけるのが欠かせません。私は長年Linuxユーザーなので、当然ながらターミナルを開いて、様々なOSで使い慣れたbashシェル環境を使う傾向があります。AppleがMac OS XをUnix上に構築することを決定してくれたことは、本当に嬉しいです。UnixユーザーがMacintoshコミュニティにすぐに飛び込んで、居心地よく感じられるようになったからです。まあ、「居心地よく」感じるとは言い切れないかもしれませんが、MacBook Proのファイルシステムをキーボードで操作するのは実に快適です。さて、Mac OS Xのコマンドラインの最近の使い方についてお話ししましょう。
まず最初に、私たちが直面しているジレンマについてお話しします。
Mac OS Xアプリケーションのレビューを書く際は、.appからアイコンを手動で抽出し、JPEG形式に変換する必要があります。ちなみに、フロントページに掲載する画像は112×112ピクセルのもののみとなります。
さて、解決策は次の通りです。
Mac OSでコマンドラインを使って画像を操作する方法
/Applications/Utilities/にあるTerminal.appを開きます。
次のように入力します (Stickies.app がアプリケーション フォルダーにない場合は、最初のコマンドをそれに応じて変更する必要があります)。
cd /Applications/Stickies.app/
cd Contents/Resources/
ls
cp Stickies.icns ~/Desktop
cd ~/Desktop
sips -Z 112x112 -s format jpeg ./Stickies.icns --out ./Stickies.jpg
すべてが計画通りに進んだ場合、デスクトップに Stickies アイコンの美しく適切なサイズの JPEG バージョンが表示されるはずです。
さて、sipsはスクリプト可能な画像処理システムという愛称で親しまれているので、実際にスクリプトを作ってみましょう。このスクリプトは少々大げさに聞こえるかもしれませんが、Linux/Unixの世界で私が学んだことをMac OS Xで活用する良い練習になるでしょう。
このファイル (yankicn.sh.txt) をダウンロードしてください。
名前を yankicn.sh に変更し、「ホーム」フォルダ(Apple キーと Shift キーと H キーを押してアクセスできます)に移動します。
ターミナルを開いて次のように入力します:
chmod +x yankicn.sh
次のように入力して使用します。
./yankicn.sh -a /Applications/Stickies.app/
さらに賢くサイズやフォーマットを変更してみましょう。
./yankicn.sh -a /Applications/Stickies.app -s 128x128 -f png
どちらのシナリオでも、デスクトップに変換された画像が表示されます。
AppleScript風の画像操作については、こちらのページをご覧ください:Mac OS X Hints。このAppleScriptは、私のシェルスクリプトと同じ動作をするわけではないことに注意してください。しかし、確かに出発点にはなるでしょう。