
AirPlayを使ってiPhoneやiPodからパソコンやApple TVに音楽をストリーミングする
iPhone、iPod、iPadに保存した曲やアルバムを、Mac、Windows PCのスピーカー、あるいはApple TVやXBMCメディアセンターのサラウンドサウンドシステムで再生したいと思ったことはありませんか?自宅でも友人宅でも、音楽をコンピューターにコピーする代わりに(DRMの関係でコピーはできないかもしれません)、AirPlayを使ってiOSデバイスから上記のコンピューターに直接オーディオをストリーミングできます。必要なのは、コンピューターをAirPlayレシーバーとして設定することだけです。
Apple TVなら簡単ですが、Mac、Windows、Linuxマシンも簡単にAirPlayオーディオレシーバーとして使えます。まずはレシーバー部分の準備を整え、その後はiOSからこれらのデバイスにオーディオをストリーミングしましょう。
対応レシーバー
Apple TV などのハードウェアでも、Reflector や XBMC などのソフトウェアでも、iOS のオーディオ出力を対応 AirPlay レシーバーにストリーミングできます。
- Reflector を入手 (Mac OS X および Windows – 無料トライアル、その後 15 ドル – オーディオ、ビデオに対応し、ビデオミラーリングが可能)
- XBMC を入手 (Mac OS X、Windows、Linux – 無料 – オーディオとビデオのストリームに対応していますが、画面ミラーリングはサポートしていません)
- Apple TV – 99ドル
AirPlayオーディオレシーバーのセットアップ
AirPlayレシーバー(ソフトウェアでもハードウェアでも)を入手したら、セットアップは簡単です。それぞれのレシーバーでの設定方法は以下の通りです。
Apple TV
Apple TV で必要な設定は、AirPlay がオンになっていることを確認することだけです。
- 設定 > Airplay > オンに移動します
XBMC
でのAirPlayサーバーの設定は非常に簡単で、AirPlayビデオを受信する場合でも、今回の場合はオーディオを受信する場合でも同じように動作します。XBMCがMac、Windows PC、Linuxマシン、Xbox、ジェイルブレイクされたApple TV、その他どのようなメディアセンターで動作していても、オプションは同じです。
- 「システム」に移動し、「設定」と「ネットワーク」を選択します
- 「XBMCがAirPlayコンテンツを受信できるようにする」を選択します。
設定を終了すると、XBMC はオーディオ ストリームを再生できるようになります。
Reflector
Reflector は非常に簡単に使用でき、設定は必要ありませんが、パスワードを設定したり、ブロードキャスト名を変更したりすることができます。ただし、最も基本的な機能では、必要なのは次のことだけです。
- 発射反射鏡
はい、とても簡単です。アプリを開くだけでAirPlayサーバーが作成されます。
iOSからAirPlayレシーバーにオーディオ出力ストリームを送信する
AirPlayアプリまたはデバイスをレシーバーとして開いたら、あとはAirPlayで音楽をストリーミングするだけです。ロック画面、タスクバー、あるいはここで紹介するようにiPhone、iPad、iPodのミュージックプレーヤーからストリーミングできます。
- ミュージックアプリから、ストリーミングしたい曲またはアルバムの再生を開始します
- 下部にあるAirPlayアイコンをタップします。次のようなアイコンです: [n]
- 以前に設定したAirPlayレシーバーを選択します
これで、AirPlayレシーバーのスピーカー(コンピューターでもテレビでも)からすぐにオーディオが再生されるはずです。iOSデバイスのミュージックアプリで音量スライダーを調整すると、デバイスの音量レベルも変更され、標準的なミュージックプレーヤーアプリの機能はすべて正常に動作します。
AirPlay 機能が動作しているかどうかは、iOS デバイスの AirPlay ロゴがオレンジ色に点灯し始めることでもわかります。
これは、ストリームがアクティブであることを示す便利なインジケーターです。何も聞こえない場合は、受信側のスピーカーがダウンしているかオフになっている可能性があります。
逆の場合はどうでしょうか?
先日、その逆の方法を紹介しました。1台のMacまたはPCでiTunesの音楽を再生し、そのオーディオ出力をAirPlayを使って複数のデバイスにストリーミングする方法です。AirPlayを使えば、サラウンドサウンドシステムを構築できるだけでなく、1つの場所からストリーミングすることで、異なる場所で同じ音楽を聴くことができます。OS X側では、iTunesだけでなく、サウンド出力オプションでAirPlayレシーバーを選択することで、システム全体のオーディオをAirPlay経由で再生することもできます。
音楽(またはポッドキャスト)をお楽しみください!