Apps

Mac App Storeの一時キャッシュをクリアしてダウンロードの問題を解決する

Mac App Storeの一時キャッシュをクリアしてダウンロードの問題を解決する

Mac App Storeの一時キャッシュにアクセスしています

稀に、Mac App Store がアプリのダウンロードステータスに誤りを報告したり、不正な形式のファイルを提示したりして、アプリが起動しなかったり、ダウンロードが部分的にしか完了しなかったりすることがあります。このような状況は、ほとんどの場合、ダウンロードの中断や破損が原因ですが、他の状況でも発生する可能性があります。

問題のあるアプリを削除するだけで問題が解決する場合もありますが、場合によってはそれが不可能であったり、効果がないこともあります。このような異常なエラーは通常、Mac App Storeのキャッシュを手動でクリアしてからアプリを再ダウンロードするか、Mac App Storeに再度アクセスすることで解決できます。このチュートリアルでは、その手順を詳しく説明します。

Mac App Storeの一時ダウンロードキャッシュにアクセスする

この作業を始める前に、必ずMacのバックアップを作成してください。指示に従えば問題が発生する可能性は低いですが、システムレベルのキャッシュディレクトリを編集するため、データの安全性を確保するために、必ずバックアップを作成してください。バックアップを省略しないでください。

  1. Mac App Storeを終了する
  2. /Applications/Utilities/ にあるターミナルを開き、次のコマンドを正確に入力します。
  3. open $TMPDIR../C/com.apple.appstore/
    Open the Mac App Store temp cache directory

  4. Returnキーを押すと、Mac OSのFinderでcom.apple.appstoreフォルダが開きます。
  5. このフォルダの内容をMacのデスクトップに移動します(または、自信がある場合は、含まれている一時データをゴミ箱に移動します)。
  6. The Mac App Store cache temp data folder

  7. 重要なのは、このディレクトリ外の他のファイルを削除したり変更したりしないことです。終了したら、com.apple.applestoreフォルダを閉じてください。
  8. Mac App Storeを再起動

これで、アプリまたは Mac OS インストーラー ファイルを再度ダウンロードまたは再ダウンロードできるようになり、意図したとおりに正常に動作するはずです。

このプロセスは、Mac App Storeから何かをダウンロードできない場合、ダウンロード済みと表示されるのに実際にはダウンロードされていない、あるいはダウンロード済みのアプリやインストーラーファイルに頻繁に検証エラーやその他の問題が発生する場合に役立ちます。例えば、Sierraのトラブルシューティングで説明されているように、ダウンロードが完了していないにもかかわらず、Mac App StoreでMac OSインストーラーが「ダウンロード済み」と表示され続ける場合は、この手順が必要になるかもしれません。このような状況では、一時キャッシュデータを削除すれば、そのMac OSインストーラーを再ダウンロードできるようになります。

このトラブルシューティング トリックでは、App Store のユーザー レベルのキャッシュ問題は解決されません。これらの問題は、通常、App Store がページを読み込まない、または異常に遅く動作するなどの表面的な動作です。

コマンドラインを使わない代替手段をお探しの方は、Mac App Storeの「デバッグ」メニューからこの一時キャッシュディレクトリにアクセスすることもできますが、最新バージョンのMac OSとMac App Storeでは、現在のdefaults writeコマンドでこのオプションを表示できないようです。最新のMac OSリリースで動作する、最新のdefaults文字列をご存知でしたら、ぜひコメントをお寄せください。