Apps

連絡先からの通知のみを表示して不要なテキストメッセージを無視する

連絡先からの通知のみを表示して不要なテキストメッセージを無視する

連絡先からのアラートのみを表示して、iPhoneで不要なテキストメッセージを無視します

誰だって迷惑なテキストメッセージは嫌ですよね。なぜか突然、誰もが受け取ってしまう大量のスパムメッセージであれ、何年も前にFacebookでなんとなく知り合ったいとこの姉妹の友達からのグループメッセージであれ。よく考えてみると、テキストメッセージの通知を受け取りたいのは、連絡先リストに既に登録されている人だけ、という可能性は高いですよね?iOS 6以降では、まさにそれを選択できるようになりました。

  • 「設定」を起動し、「通知」をタップします
  • 「メッセージ」を選択し、下にスクロールして「iMessageアラートを表示」というセクションを見つけ、「連絡先のみ」を選択します。

連絡先リストからのiMessageアラート通知のみを表示する

ご想像のとおり、今後は連絡先リストに登録されている人からのテキストメッセージとiMessageのみが通知センターに表示され、ロック画面にも表示されます。それ以外の人からのメッセージは届きません。

念のためお伝えしますが、これは不要なテキストメッセージの受信を完全に防ぐものではなく、ロック画面とホーム画面のバッジの両方からメッセージ通知を削除することで、簡単に無視できるようにするものです。ただし、テキストメッセージ(またはiMessage)はメッセージアプリには引き続き表示されるため、万が一、知り合いから知らない番号からメッセージが届いた場合でも、完全に失われるわけではありません。

すべてのテキスト アラートから一時的に解放される別の方法としては、iPhone を「おやすみモード」に切り替えるか、夜間にバイブレーション アラートをオフにして静かにする方法があります。

連絡先リストにない人からの電話を自動的に無視するオプションはまだありませんが、ランダムな電話が大量にかかってくる場合は、サイレント着信音が次善策となるかもしれません。