Ipad

Mac OS X、MacDefender詐欺に対処するためマルウェア対策アップデートを近日公開

Mac OS X、MacDefender詐欺に対処するためマルウェア対策アップデートを近日公開

MacDefenderマルウェアに対処するためのMac OS Xアップデート

Appleは、新たに公開されたApple Knowledge Baseの記事によると、「近日中に」マルウェア対策ソフトウェアのアップデートをリリースする予定です。このアップデートは、先日駆除方法をご案内したMacDefenderフィッシングマルウェアに対処します。

このアップデートは、MacDefenderの既存のすべてのバージョンに対応します。これには「MacProtector」や「MacSecurity」と呼ばれるいくつかの亜種も含まれます。以下はAppleのサポートページからの引用です(強調は筆者によるものです)。

Appleは近日中に、Mac Defenderマルウェアとその既知の亜種を自動的に検出・削除するMac OS Xソフトウェアアップデートをリリースする予定です。また、このアップデートは、ユーザーがこのマルウェアをダウンロードした場合に明確な警告を表示することで、ユーザーを保護します。

Apple.com のナレッジベースの記事では、MacDefender について次のように説明されています。

最近のフィッシング詐欺では、Macユーザーを正規のウェブサイトから偽のウェブサイトに誘導し、コンピュータがウイルスに感染していると告げるという手口が見受けられます。そして、問題の解決方法としてMac Defenderという「ウイルス対策ソフトウェア」を勧められます。

この「ウイルス対策」ソフトウェアはマルウェア(悪意のあるソフトウェア)です。その最終的な目的は、ユーザーのクレジットカード情報を取得し、不正な目的に使用することです。

MacDefenderは最近かなり注目を集め、Mac OS Xプラットフォームでマルウェアが何らかの問題を引き起こしているという不自然な恐怖感を醸成しました(実際はそうではありません)。Appleは当初この問題について沈黙していましたが、今後は直接この問題に対処していくようです。これで、ついにMacDefenderの話題を聞かなくなるかもしれません。

これを見つけてくれた MacStories に感謝します。