
Mac OS Xのメールアプリで写真のサイズを直接変更する方法
Macから誰かに写真をメールで送りたいのですが、写真が大きすぎます。Mac OS Xのメールアプリで写真や画像のサイズをすぐに変更できることをご存知ですか?そうです、添付された写真のサイズをメールアプリ内で直接変更できるのです。プレビューやPhotoshopなどの別のアプリでサイズを変更する必要はありません。メールアプリ内で写真のサイズ変更プロセス全体を直接操作できるのです。
Macのメールで写真のサイズを変更する方法
この機能はMac OS Xのメールアプリの全バージョン(Mojave、Sierra、El Capitan以降)で動作します。画像のサイズを変更するには、「小」、「中」、「大」、「実寸大」のオプションがあります。操作方法と変更箇所は以下のとおりです。
- Macのメールアプリで新しいメールを作成し、写真を添付します。
- 「画像サイズ」ドロップダウンメニューをクリックして、任意のサイズを選択します。
- いつも通り送ってください!
ここで何か問題がある場合は、画像または写真をメール本文に直接配置してみてください。ドラッグ アンド ドロップ、またはコピー アンド ペーストで行うことができます。
もう 1 つのオプションは、電子メールにインポートする前に写真のサイズを変更することです。Mac では、プレビューを使用して写真のサイズをすばやく変更できます。
これは本当に素晴らしい機能で、メール内の1枚の写真でも複数枚の写真でも使えます。ただし、個人的には、たくさんの写真のサイズを変更する必要がある場合は、Macのプレビューで一括でサイズを変更してから、メールなどに添付したり、他の用途で使用したりしています。
この便利なメールベースのサイズ変更のヒントは、実は私たちのお気に入りのコンピューターとソフトウェアのメーカーであるAppleから直接提供されたものです。Appleがウェブサイトに投稿した古いヒントですが、今はもうオンラインではありません(残念!)。以下に引用しますので、皆さんの参考にしてください。
6MBや8MBのデジタルカメラで撮った高解像度の写真を親戚にメールで送ると、どれほど驚かれるか、ご存知ですか? 例えば、ミネソタ州に住むおばあちゃんはPhotoshop CS2を持っていないかもしれません。8MBのカメラで撮った26MB、幅41インチの写真を扱うのは、彼女のシステムに負担をかけてしまうかもしれません。だからこそ、メールで送る写真のサイズを小さくした方が良いのです。Photoshopを起動する必要すらありません。メールアプリ内でサイズ調整ができるので。
メールメッセージに写真を添付すると(画像を「新規メッセージ」ウィンドウにドラッグ&ドロップするだけで添付できます)、メールメッセージウィンドウの右下隅にポップアップメニューが表示され、送信したい画像サイズを選択できます。サイズ(「実寸大」以外)を選択すると、メールメッセージウィンドウ内で画像が即座に縮小表示されるので、送信する写真の正確なサイズを確認できます。
これは、何年も前に、そして数え切れないほどのメールを読んだ時に知っていればよかった、簡単で超簡単なヒントです。Mac OS XのAppleのメールクライアント、Mail.appで画像を直接リサイズできるんです!もうPhotoshopを開いて画像のサイズを変更したり圧縮したりして送信する必要はありません。メールを作成しながらすぐにリサイズできます。この便利なメールリサイズ機能を知らなかったのは私だけでしょうか?
メールで写真のサイズを変更するその他の便利な方法をご存知の場合は、コメント欄で共有してください。