Ipad

macOS Big Surベータ版の起動可能なUSBインストールドライブを作成する方法

macOS Big Surベータ版の起動可能なUSBインストールドライブを作成する方法

macOS Big Surベータ版のブートインストーラードライブを作成する方法

上級 Mac ユーザーは、macOS Big Sur ベータ版用のブートディスクインストーラーを作成し、USB フラッシュドライブなどを使用して、互換性のある Mac に macOS Big Sur を起動してインストールできるようにすることがよくあります。

起動可能な macOS インストーラー USB ドライブを使用すると、macOS Big Sur のクリーンインストール、macOS Big Sur へのアップデート、インストーラーを再ダウンロードせずに複数の Mac に macOS Big Sur ベータ版をインストールする機能のほか、ディスクユーティリティを使用してマシンのパーティション分割や消去、Time Machine の復元などを実行する機能も利用できます。

macOS Big Sur の起動可能な USB インストール ドライブを作成することに興味がある場合は、このチュートリアルでそのプロセスについて説明します。

macOS Big Surの起動用USBインストールドライブを作成するための要件

起動可能な macOS Big Sur ベータ インストーラー ドライブを作成するには、次のものが必要です。

  • macOS Big Surベータ版のUSBインストーラードライブとしてフォーマットされるUSBフラッシュドライブ(16GB以上)
  • /Applications/ フォルダ内の完全な「Install macOS Big Sur.app」インストーラアプリケーション(パブリックベータ版または開発者ベータ版からダウンロード)
  • macOS Big Sur対応Mac
  • コマンドラインの使いやすさ

macOS Big Sur ベータ インストーラー アプリケーションをまだダウンロードしていない場合は、プロセスを開始する前にダウンロードする必要があります。つまり、インターネット接続も必要になります。

macOS Big Sur(macOS 11、別名macOS 10.16)のUSBインストーラドライブを作成するための残りのプロセスは、ターミナルを使用します。つまり、このプロセスはコマンドラインを理解している上級ユーザーに最適です。このプロセスでコマンドラインを不適切に使用すると、間違ったディスクを消去してしまい、永久的なデータ損失につながる可能性があります。ご自身の能力に十分自信がない場合は、開始する前にMacをバックアップしてください。

macOS Big Surベータ版の起動可能なUSBインストーラードライブを作成する方法

コマンドラインでは正確な構文を使用してください。構文を誤ると、永久的なデータ損失につながる可能性があります。自己責任で進めてください。

  1. 起動可能なmacOS Big SurインストーラーにしたいMacにUSBフラッシュドライブを接続し、ドライブ名を「UNTITLED」にします*
  2. Spotlightから「ターミナル」アプリケーションを開くには、Command + スペースバーを押して「ターミナル」と入力し、リターンキーを押すか、Launchpad、またはFinderのユーティリティフォルダから開きます。
  3. ターミナルのコマンドラインに、macOS Big Surのバージョンに対応するコマンドを入力します(バージョンによってアプリケーションのインストーラー名は異なります)。ここでは、「UNTITLED」が起動可能なmacOS Big Surインストールドライブに変換するUSB​​フラッシュドライブの名前であると仮定します。
  4. macOS Big Sur 最終版
    sudo /Applications/Install\ macOS\ Big\ Sur.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/UNTITLED --nointeraction

    macOS Big Sur パブリックベータ
    sudo /Applications/Install\ macOS\ Big\ Sur\ Beta.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/UNTITLED --nointeraction

    macOS Big Sur ベータ 2 以降
    sudo /Applications/Install\ macOS\ 11\ Beta.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/UNTITLED --nointeraction

    macOS Big Sur 開発者ベータ 1
    sudo /Applications/Install\ macOS\ Beta.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/UNTITLED

  5. 構文が正しく、ボリュームが適切に指定されていることを再度確認し、リターン/エンターキーを押して管理者パスワードを入力し、ブートインストーラーの作成プロセスを開始します**

プロセスが完了するまでお待ちください。Macの速度、使用しているUSBフラッシュドライブの速度、その他の要因によっては、処理に時間がかかる場合があります。完了すると、ターミナルに「完了」メッセージが表示されます。

macOS Big Sur 11.0 USB 起動可能インストーラ ドライブが正常に作成されると、Mac に自動的にマウントされ、使用できるようになります。

この時点で、macOS Big Sur ベータ版の起動可能なインストール ドライブは、他の macOS Big Sur 対応 Mac の起動ディスクやインストール ドライブと同じように使用できます。

* USB フラッシュ ドライブに別の名前を付けることもできますが、記述されている構文は UNTITLED という名前のドライブ (ディスク ユーティリティで最近フォーマットされたドライブのデフォルト) を意図したものです。

** コマンドラインに「コマンドが見つかりません」というエラーメッセージが表示される場合は、構文エラー、または「Install macOS Beta.app」がアプリケーションフォルダ内に見つからないことが原因である可能性があります。構文に誤字脱字がないか再度確認し、macOS Big Surベータ版インストーラが/Applicationsディレクトリ内にあることを確認してください。

macOS Big Sur USBインストールドライブでMacを起動する方法

ブートディスクを使用して Mac を起動するのは、ほとんどの場合非常に簡単です ***:

  1. macOS Big Surベータ版のインストールドライブをMacに接続します
  2. すでに起動している場合はMacを再起動し、そうでない場合は通常通りに起動します。
  3. Macを起動したらすぐにOPTIONキーを押し続け、Macの起動メニューが表示されるまでOPTION / ALTキーを押し続けます。
  4. Macを起動するためのmacOS Big Surインストーラボリュームを選択します

Mac が macOS Big Sur USB 起動可能インストールドライブから起動しない場合はどうすればよいでしょうか?

*** セキュリティチップを搭載した一部の新しいMacでは、外付けブートディスクからMacを起動する機能を手動で有効にする必要がある場合があります。以下の手順で有効にしてください。

  1. Command + Rを押しながらMacを再起動してリカバリモードに入ります
  2. ユーティリティメニューから「スタートアップセキュリティユーティリティ」を選択し、管理者として認証します。
  3. 「外部メディアからの起動を許可する」を選択します

これにより、上記の指示に従って、Mac を通常どおり Big Sur ブートインストール ディスクから起動できるようになります。

いずれにせよ、macOS Big Sur ベータ版インストーラードライブから Mac を起動すると、Mac のフォーマット、パーティション分割、APFS ボリュームの変更と作成、Time Machine からの復元、クリーンインストール、Mac から macOS Big Sur へのアップグレードなど、さまざまな操作が可能になります。

ここで説明したコマンドラインアプローチで、macOS Big Surベータ版の起動可能なインストーラードライブを正常に作成できましたか?別の方法でBig Surの起動ディスクを作成しましたか?ぜひ下のコメント欄でご意見やご経験をお聞かせください。