
iPhoneで音声録音からバックグラウンドノイズを除去する方法
iPhoneに内蔵のボイスメモアプリを使って、自分の声やその他の外部音声を録音していますか?もしそうなら、録音後の音声を洗練させるために、後処理でバックグラウンドノイズを除去したいと思うことがよくあります。幸いなことに、もうサードパーティ製のソフトウェアに頼る必要はありません。iPhoneとiPadのボイスメモアプリ内で直接、バックグラウンドノイズを素早く除去できるからです。
個人の音声クリップから、適切なオーディオ機器を使ったプロフェッショナルなポッドキャストまで、プリインストールされているボイスメモアプリを使えば、わずか数秒で無料でカスタムオーディオ録音を作成できます。また、アプリにはポストプロダクション作業をある程度処理できるエディタも内蔵されています。iOS 14以降であれば、Appleはバックグラウンドノイズ除去ツールを追加しており、ボタンを押すだけで録音から不要なノイズを除去できます。
この機能を利用することに興味がある場合は、iPhone での音声録音からバックグラウンド ノイズを除去する方法について読んでください。
iPhoneで音声録音からバックグラウンドノイズを除去する方法
始める前に、お使いのデバイスがiOS 14/iPadOS 14以降を実行していることを確認してください。この機能はそれ以前のバージョンでは利用できません。それでは、早速必要な手順を見ていきましょう。
- iPhone または iPad にプリインストールされているボイスメモ アプリを起動します。
- アプリが開くと、すべての録音が表示されます。編集したい音声録音をタップして編集を開始してください。
- これで、再生コントロールやその他のオプションにアクセスできるようになります。下のスクリーンショットにある3つのドットのアイコンをタップして続行してください。
- すると画面にアクションメニューが表示されます。共有オプションのすぐ下にある「録画を編集」をタップしてください。
- これで、内蔵エディタにアクセスできるようになります。ここで、下図のようにオーディオ波形のすぐ上にある魔法の杖アイコンをタップしてください。
- 再生コントロールを使ってクリップをプレビューし、どの程度の違いが出るか確認できます。「完了」をタップして変更を保存します。
これで完了です。iPhoneで録音した音声クリップからバックグラウンドノイズを除去することができました。
この貴重な新機能のおかげで、ポストプロセスで背景ノイズを除去するためにAudacityのようなサードパーティ製ソフトウェアに頼る必要がなくなりました。テストでは、最終的な録音におけるエコーとノイズのレベルの違いをはっきりと確認できました。ボタンを押すだけですべて自動的に行われることを考えると、この機能には感銘を受ける理由が十分にあります。
バックグラウンドノイズの除去に加え、内蔵エディタを使って不要な部分をトリミング・削除したり、音声クリップ全体を置き換えたりすることも可能です。ボイスメモアプリは、iOSまたはiPadOSデバイスを使って音声クリップやその他のオーディオ録音を簡単に録音できるだけでなく、豊富な編集ツールを使って微調整を行う便利な方法も提供します。
iPhoneで録音した音声を着信音にできることをご存知ですか?App Storeで無料で入手できるAppleのGarageBandアプリを使えば、わずか数分でボイスメモを着信音にすることができます。
iPhoneのバックグラウンドノイズ除去ツールを使って、音声録音の質を高めることができたでしょうか?この便利な機能について、どう思われますか?少なくとも基本的な用途であれば、サードパーティ製の音声編集ソフトウェアの代わりになるでしょうか?ご意見、ご経験、ご感想をコメント欄で共有してください。ボイスメモに関するその他のヒントもぜひご覧ください。