Mac

macOS Gatekeeper でどこからでもアプリを許可する方法 (Monterey、Big Sur、Catalina、Mojave、Sierra、High Sierra)

macOS Gatekeeper でどこからでもアプリを許可する方法 (Monterey、Big Sur、Catalina、Mojave、Sierra、High Sierra)

macOS の Gatekeeper でどこからでもアプリを許可する

macOSのGatekeeperはこれまで以上に厳格になり、デフォルトではApp StoreまたはApp Storeと開発元が確認済みのアプリのみを許可するようになりました。上級Macユーザーは、macOS Ventura、macOS Monterey、macOS Big Sur、macOS Catalina、macOS Sierra、macOS High Sierra、macOS Mojaveで、どこからでもダウンロードしたアプリを開いて許可する3つ目のオプションを有効にすることを検討できます。


念のためお伝えすると、macOS Sierra以降のGatekeeperでは、「どこからダウンロードしたアプリケーションを許可」オプションはデフォルトで非表示になっています。設定パネルの「セキュリティとプライバシー」を開き、「一般」セクションのGatekeeperアプリの許可設定で、このオプションが表示されていないことを確認してください。しかし、コマンドラインで少し操作するだけで、この3つ目のオプションを表示し、どこからダウンロードしたアプリケーションでも開けるようになります。

これはほとんどの Mac ユーザーには推奨されません。アプリの有効性を正確に判断できる上級 Mac ユーザーと開発者のみがこの方法を使用する必要があります。この方法では、コマンド ラインから Gatekeeper を無効にして、Mac OS の標準 Gatekeeper セキュリティ メカニズムを削除します。

macOS Ventura、Monterey、Big Sur、Catalina、Mojave、SierraのGatekeeperでどこからでもアプリを許可する方法

  1. システム環境設定を終了する
  2. /Applications/Utilities/ フォルダからターミナル アプリを開き、次のコマンド構文を入力します。
  3. sudo spctl --master-disable

  4. リターンキーを押して管理者パスワードで認証します
  5. macOSからゲートキーパーアプリを許可する

  6. システム環境設定/設定を再起動し、「セキュリティとプライバシー」と「一般」タブに移動します
  7. 「ダウンロードしたアプリの許可元」の下に「すべてのアプリ」オプションが表示されます。ゲートキーパーのオプション
  8. macOSのどこからでもゲートキーパーアプリを許可する

これで、macOS Mojave、High Sierra、Sierra ではどこからでもアプリを開いて起動できるようになりますが、これにより Gatekeeper がオフになるため、大多数の Mac ユーザーに推奨されないことに注意してください。

身元不明の開発者を含むあらゆるところからのアプリを許可すると、Mac が特定のマルウェアやジャンクウェアに対して脆弱になる可能性があるため、本当に高度な能力を持つユーザーを除いて、すべての Mac ユーザーはこれを避ける必要があります。

もう 1 つの方法は、コマンド ライン経由で Gatekeeper 例外を手動で追加することです。これは、すべてが Gatekeeper を通過できるようにするよりも適切な解決策である可能性があります。

macOS Ventura、Monterey、Big Sur、Mojave、High Sierra、Sierraでデフォルトのゲートキーパーセキュリティに戻す

また、次のコマンド文字列を発行することで、これを元に戻し、Mac App Store および識別された開発者からのアプリのみを許可するデフォルトの厳格な Gatekeeper 設定に戻すこともできます。

sudo spctl --master-enable

リターンキーを押して再認証すると、macOS Gatekeeper は、ランダムなアプリの起動を禁止する厳格なデフォルト状態に戻ります。

macOSのデフォルトのGatekeeperセキュリティ

ほぼすべてのMacユーザーは、この機能をデフォルトのままにしておくべきです。正規のアプリとそうでないアプリを簡単に見分けられない場合は、絶対にこのオプションを変更しないでください。「開発元が未確認のため、アプリを開けません」というメッセージは、大多数のMacユーザーを保護するためのものであり、無視してはいけません。