Mac

3DタッチのトリックでiPhoneの通知をすべて消す方法

3DタッチのトリックでiPhoneの通知をすべて消す方法

簡単なトリックでiPhoneからすべての通知を消去する

iPhoneの画面がメッセージ、通話、アプリからの通知でいっぱいになるのは、少し面倒です。幸いなことに、最新のiPhoneモデルの最新バージョンのiOSには、iPhoneからすべての通知を即座に消去できる便利な隠し機能が搭載されています。


iPhoneですべての通知を消去するには、3D Touchディスプレイを搭載したデバイスが必要です。3D Touchがないと、この機能は完全には動作しません。つまり、iOS 10を搭載した6s、7、またはそれ以降のデバイスが必要です。以前のモデルには3D Touch搭載ディスプレイがなく、iPadやiPod touchも同様です。

iPhone でのこの便利な機能の動作方法を説明します。

iPhoneからすべての通知を消去する

  1. iPhone画面の上部から下にスライドして通知パネルを表示します
  2. 「最近」の横にある小さな(X)ボタンを3Dタッチで操作します。
  3. Xボタンを3Dタッチしてすべての通知を消去します

  4. 「すべての通知を消去」を選択します
  5. iPhoneのすべての通知を消去する

すべての通知が即座に消去されます。やったー!

iPhoneのすべての通知が消去されました

この機能はもともとApple Watchで、強く押すだけですべての通知を消去できる機能から始まりましたが、非常に便利なのでAppleはiPhoneにも搭載しました。将来的に3D Touchスクリーンを搭載した他のデバイスにも搭載される可能性があります。

3D Touch非搭載のiPhoneでは、「すべて消去」ボタンではなく「消去」オプションがあります。これにより通知セットが消去されますが、日付やセクションごとに同じ手順を繰り返す必要があります。また、新しいiPhoneモデルでは、3D Touchを使わずにXをタップするだけで、セクションごとの「消去」ボタンも利用できます。

これは実際に通知を閉じるものであり、従来の上下にスワイプして通知を非表示にする方法とは異なることに注意してください。

いかがでしたか?ここで他の 3D Touch のトリックもご覧ください。個人的に気に入っているのは、3D Touch をトラックパッドとして使用してテキストを選択したり移動したりする機能です。