
iPhoneとiPadのメッセージアプリでグループチャットから退出する方法
参加するつもりのないグループテキストメッセージスレッドに巻き込まれたことがあるなら、フォローしていない会話に新しいメッセージが届くたびにiPhone(またはiPad)のチャイムが何度も鳴るのがいかに迷惑かご存知でしょう。長年の対策としては、iOSデバイスをミュートにして会話が続くのを待つしかありませんでしたが、iOS 8以降のバージョンでは、iMessageスレッドから退出できる機能が追加され、より効果的な選択肢が生まれました。
これはメッセージアプリに導入された数多くの改善点の一つで、グループメッセージの会話を離脱するのに非常に効果的です。そして、iPhone、iPad、iPod touchへのメッセージの受信も停止します。ただし、この機能にはいくつか注意点があります。メッセージアプリで会話を離脱できるのは、メッセージスレッドの参加者全員がiMessageを使用している時だけです。グループSMSの場合、例えばスレッドにAndroidユーザーもいると、残念ながらチャットから離脱できません。メッセージが頻繁に表示される場合は、この点にご注意ください。
iPhoneとiPadでグループメッセージの会話から自分を削除する方法
これを実行するには、当然最新バージョンの iOS が必要ですが、通信先の相手が iMessage を使用している限り、必ずしも最新バージョンである必要はありません。
- メッセージアプリを開き、退出したいグループメッセージチャットを選択します
- 「i」詳細ボタンをタップします
- オプションの一番下までスクロールし、赤い「この会話を離れる」ボタンを選択します。
これで完了です。グループ会話に含まれるすべてのメッセージが失われることはありません。
メッセージ アプリからスレッドを削除したり、会話を終えたばかりの同じ人々とグループ会話を再開したりすることもできます。どちらの場合も、新しいメッセージが再び届くようになります。
iOS のメッセージで「この会話を離れる」がグレー表示されているのはなぜですか?
メッセージの会話を離れようとした際にオプションがグレー表示になっている場合、グループチャットのユーザーの誰かがiMessageを使用していないか、iMessageを使用していたものの電波が途切れたかiMessageサービスを無効にしていたことがほぼ確実です。ただし、標準のSMSメッセージでグループチャットに参加している場合は、通常、このオプションは表示されません。その場合は、会話を無視するか、「おやすみモード」に切り替えるか、便利な新機能「クイック返信」を使って何度もメッセージの送信をやめるようお願いするしかありません…うまくいくといいですね。
ヒントのアイデアを提供してくれた @kcfiremike に感謝します。質問、コメント、ヒントのアイデアなどがあれば、ぜひお知らせください。
iPhone や iPad から iMessage でグループチャットを管理するのに役立つヒントやコツがあれば、ぜひ下のコメント欄で共有してください。