
iOS 13のバッテリー持ちが悪い?iOS 13でバッテリーの消耗を抑えるヒント
iOS 13にアップデートしてから、バッテリーの持ちはどうですか?最近iOS 13にアップデートして、iPhoneのバッテリーの持ちが悪くなったり、いつもより早く減ったりするように感じた方は、きっとあなただけではありません。毎年、新しいiOSがリリースされるたびに、バッテリーの消耗やバッテリー駆動時間の低下に関する苦情が相次いでいますが、iOS 13でも例外ではなく、デバイスのバッテリーが以前よりも大幅に悪くなっていると感じるユーザーもいます。
iOS 13 にアップデートしてからバッテリー寿命が短くなったと思われる場合は、その理由と、iOS 13 でバッテリー寿命を改善するためにできることについてお読みください。
iOS 13のバッテリー消耗問題を解決する10のヒント
iOS 13 および iPadOS 13 でバッテリー寿命が短くなる問題を解決するのに役立つ 10 のヒントとコツを紹介します。
1: iOS 13 にアップデートしたらバッテリーの持ちが悪くなった? 我慢してください!
iOS 13 にアップデートしたばかり (またはかなり最近) で、iOS 13 を搭載した iPhone のバッテリー寿命が著しく低下していることに気付いた場合は、それには十分な理由があり、iOS システム ソフトウェアのアップデートに直接関係している可能性があります。したがって、この問題は自然に解決される可能性が高いため、慌てる必要はありません。
iOS 13にアップデートすると、iOSは様々なバックグラウンドタスクとメンテナンスアクティビティを実行します。これには、Spotlightや写真アプリによるデバイスのインデックス作成、iCloudを使った復元の完了、その他のiCloudアクティビティ、その他システムレベルのタスクが含まれます。このバックグラウンドアクティビティによるバッテリーの変化に気付く人は必ずしも多くありませんが、バッテリーの消耗が以前より早くなったと感じる人もいるかもしれません。
心配しないでください。この問題の解決法は非常に簡単です。iPhone、iPad、または iPod touch を接続して待つだけです。
これを行うのに最適なタイミングは、iOS 13をインストールしたばかりのデバイスを電源に接続し、一晩充電しながらWi-Fiに接続しておくことです。iPhoneやiPadに保存されているデータの量にもよりますが、通常は数時間で完了しますが、特にデバイスがiCloudから大量のデータを復元したり、他の場所からデータを同期したりしている場合は、状況が落ち着くまで1~2日かかる場合があります。
2: iOSとアプリに新しいソフトウェアアップデートをインストールする
iOS 13 がリリースされ、すぐに iOS 13.1 が続きましたが、リリースが近かったため一部のユーザーは見逃した可能性があります。そのため、新しい iOS システム ソフトウェア アップデートがリリースされたら必ず確認し、インストールしてください。
iOSの新しいアップデートは、「設定」アプリ > 「一般」 > 「ソフトウェアアップデート」で確認できます。
同様に、アプリの中には修正済みのバグがある場合もあるので、アップデートすることをお勧めします。iOS 13以降では、App Store > 画面隅にあるプロフィールアイコンをクリック > 「アップデート」からアプリをアップデートできます。
ソフトウェア アップデートにはバグ修正や改善が含まれることが多く、バグや既知の問題などがバッテリー寿命に影響を与えている場合は、将来のソフトウェア アップデートで解決される可能性があります。
3: iOS 13のバッテリー消費量を確認する
iOS 設定アプリにアクセスすると、バッテリーを使用しているアプリやアクティビティを簡単に確認できます。
- 設定アプリを開き、「バッテリー」を選択します
- リストを見て、どのアプリやサービスがバッテリーを消費しているかを確認します
ビデオや位置情報を使用するアプリはバッテリーを大量に消費することがよくあります。そのため、ソーシャル ネットワーク、ビデオ ストリーミング、ゲームなどはバッテリー電力を大量に消費することがよくあります。
バッテリーを消耗しているアプリを見つけたが、そのアプリを使用していない場合は、iOS 13 からそのアプリを削除するだけで十分でしょう。使用しないアプリをなぜ残しておく必要があるのでしょうか。
4: バッテリーが正常で正常に動作しているかどうかを確認する
iPhone のバッテリーの状態は、バッテリー設定からも確認できます。
- 設定アプリを開き、「バッテリー」を選択します
- 「バッテリーの状態」に移動
バッテリーが最高のパフォーマンスで動作していない場合は、iPhone の完全な機能と予想されるバッテリー寿命を回復するために、バッテリーを交換する必要がある場合があります。
5: iOSでアプリのバックグラウンド更新を無効にする
- 「設定」アプリを開き、「一般」に進みます
- 「Appのバックグラウンド更新」を選択し、このスイッチをオフの位置に切り替えます。
iPhone または iPad で App のバックグラウンド更新を無効にすることは、デバイスのバッテリー寿命を延ばす簡単な方法としてよく使用されますが、iOS 13 でも例外ではありません。
6: ディスプレイの明るさを下げる
ディスプレイの明るさを100%近くまで上げると、見た目は美しくなりますが、消費電力が増加するためバッテリー寿命が短くなります。特に屋内にいる場合は、画面の明るさを下げることでバッテリーの消耗を大幅に抑えることができます。
- 「設定」アプリを開き、「画面表示と明るさ」に進みます
- 画面が十分に見える範囲で、明るさスライダーを低いレベルに調整します。
iPhone をどのくらい明るくしたり暗くしたりするかは人によって異なるため、いろいろ試してみて、自分に合った明るさを見つけてください。
iOS 13 のコントロール センターからいつでもディスプレイの明るさにアクセスすることもできます。
7: 「持ち上げて起動」と「タップして起動」を無効にする
「Raise to Wake」は、iPhoneの加速度センサーを使ってiPhoneが持ち上げられているかどうかを判定し、それに応じて画面を起動する機能で、非常にうまく機能します。しかし、この機能をオンにすると、特にiPhoneを手に持って歩いたりジョギングしたりする場合、一部のユーザーにとって画面が通常よりも長く点灯してしまうことがあります。
- 「設定」を開き、「ディスプレイと明るさ」に進みます
- 「手前に引いて起動」を見つけてオフにする
「Raise to Wake」を無効にし、後で再度オンにしたい場合は、同じ設定を再度オンに切り替えるだけです。
8: iPhoneの低電力モードを使う
低電力モードは、iPhone のアクティビティと電力を削減してバッテリー寿命を延ばす優れた機能であり、iOS 13 やその他のバージョンの iPhone でもバッテリー寿命を大幅に向上させることができます。
- 設定アプリを開き、「バッテリー」に移動します
- 「低電力モード」をオンに切り替えます
低電力モードがオンになっている場合、iPhone メニューバーのバッテリー アイコンが黄色になり、そのことが示されます。
9: アプリの不要な位置情報サービスを無効にする
位置情報サービスは確かに便利ですが、バッテリーをかなり消費します。道順を調べるためのマップなどのアプリ以外にも、位置情報を必要とするものの、実際には機能に必要のないアプリはたくさんあります。そのため、これらのアプリをオフにすると、iOS 13でバッテリー寿命が延びる可能性があります。
- 設定アプリを開き、「プライバシー」に移動します
- 「位置情報サービス」を選択する
- アプリリストまで下にスクロールし、コア機能に位置情報を明示的に必要としないアプリをタップして「許可しない」または「アプリの使用中のみ許可」を選択して、位置情報へのアクセスを無効にします。
また、「システム サービス」セクションを調べて、一部の機能に位置情報へのアクセスを許可するかどうかを決定することもできます。
10: iPhoneを強制的に再起動する
iPhoneまたはiPadを強制的に再起動するだけで、バッテリーの問題が解決することがあります。特に、バックグラウンドアプリの動作が不安定だったり、その他何か異常なことが起きている場合は有効です。デバイスの強制再起動の方法は、iPhoneによって異なります。
• iPhone XS、iPhone XR、iPhone XS Max、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plusの強制再起動:音量アップボタンを押して離し、音量ダウンボタンを押して離します。次に電源ボタンを押し続けます。画面にAppleロゴが表示されるまで押し続けます。これがiPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max(そしてiPhone 11も)の強制再起動方法です。
• iPhone 7、iPhone 7 Plusの強制再起動:電源ボタンと音量を下げるボタンを、画面にAppleロゴが表示されるまで押し続けます。この操作でiPhone 7が再起動します。
• iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SEの強制再起動:電源ボタンとホームボタンを同時に押し続け、画面にのAppleロゴが表示されるまで押し続けます。クリック可能なホームボタンを備えたiPhoneまたはiPadであれば、これで強制再起動できます。
–
iOS 13でのバッテリーの持ちはどうですか?上記のヒントは、iOS 13でのバッテリーの持ちに関する問題の解決に役立ちましたか?どのような対策が効果的だったか、またどのようなご経験をされたか、ぜひ下のコメント欄でお知らせください。