
SonosとHomePodに同時にAirPlayする方法
Sonos スピーカーと Apple HomePod または HomePod Mini の組み合わせなど、異なるブランドの AirPlay スピーカーを備えたマルチデバイス家庭の場合、ブランドが異なっていても、すべてのスピーカーで音楽、ポッドキャスト、オーディオブック、またはその他のオーディオを AirPlay で再生できたら便利だと思うかもしれません。
AirPlayのおかげで、まさにそれが実現できます。レシーバーがAirPlayに対応していれば、ブランドは問いません。そのため、スピーカーのブランドが複数ある家庭でも、サラウンドサウンドやオーディオを家中に響かせる素晴らしい体験をお楽しみいただけます。
SonosとHomePodの両方に同時にAirPlayで音声を流す方法
Sonos と HomePod Mini の両方に同時に、または複数のデバイスがある場合は各デバイスに AirPlay オーディオを流す方法は次のとおりです。
- 普段お使いのオーディオプレーヤーと同じように、音楽、ポッドキャスト、またはオーディオを再生します。ここで示す例では、Spotify を使用して音楽を再生しています。
- AirPlayボタンをタップします。AirPlayと表示されているか、上部から同心円が伸びている小さな三角形のような形になります。
- 音声を出力するスピーカーをタップします。この例ではSonosとHomePod Miniです。
- しばらく待つと、AirPlayオーディオが両方のデバイスに同時にストリーミングされます。
これは、AirPlay を使用して iPhone、iPad、または Mac から音楽を再生する場合にも同じ方法で動作しますが、Mac 用の Spotify アプリは、何らかの理由で HomePod Mini を見つけるのが難しいようです。
ここに示したスクリーンショットの例では、AirPlay でリビングルームの Sonos One SL とキッチンの HomePod Mini に同じオーディオを出力しています。これだけでは分かりませんが、部屋から部屋へ移動する際にサラウンドサウンドと音楽が途切れることなく聞こえるという体験が生まれ、非常に素晴らしいサウンドです。
このようにブランドが混在するセットアップでは、2台以上のSonoや2台以上のHomePodがある場合のようにステレオペアを作成することはできませんが、両方のブランドのデバイスをタップする必要があることはほとんど不便ではありません。
Sonos One SLは素晴らしいスピーカーです(Alexaコントロールも使いたい方で、これらのモデルのマイクが気にならないのであれば、Sonos Oneも同様です)。Siri対応のHomePod Miniとは直接ペアリングできませんが、AirPlayのおかげで驚くほどスムーズに連携します。スマートホームとスピーカーをセットアップしている方は、ぜひ試してみてください。きっと感動するはずです。