
iPhoneで天気の温度を華氏から摂氏に変更する方法
iPhoneの天気アプリでは、国や地域を問わず、気温の表示を華氏または摂氏に簡単に変更できます。つまり、アメリカにいるなら摂氏、ヨーロッパにいるなら華氏など、地球上のどこにいても、お好みの単位で天気を表示できます。
iPhone の天気アプリで温度の形式を調整するのは、スイッチを切り替えるだけですが、少し隠れているため、アプリ内を見回すときに度数の設定を見逃していた可能性があります。
iPhoneの天気アプリで天気の表示を華氏から摂氏に変更する方法
- iPhoneで天気アプリを開く
- 隅にある小さな3本の線のボタンをタップして、天気アプリのリストビューを表示します。
- 天気アプリリストの一番下までスクロールして温度切り替えボタンを見つけ、摂氏の場合は「C」、華氏の場合は「F」をタップします。
変更はすぐに有効になり、天気リストビューのすべての気温表示場所が、摂氏または華氏に関わらず、新しい天気表示形式に調整されます。気温の度設定はアプリを今後使用する場合にも保持されるため、アプリを閉じて再度開いた場合でも、摂氏または華氏のどちらで表示するか設定が記憶されます。
手順を繰り返し、天気リストビューの下部にある「C」または「F」ボタンをタップするだけで、摂氏から華氏へ、あるいはその逆の気温表示を簡単に切り替えることができます。現時点では、iPhoneの天気アプリでは摂氏と華氏の両方の気温を同時に表示することはできません。
iPhone (および iPad) ユーザーは、天気アプリでより広範囲な調整をしたくない場合は、Siri を使用して摂氏から華氏へ、またはその逆へ温度を変換することもできます。
もちろん、Siri、Spotlight、あるいはマップ アプリ内から天気情報を取得するなど、iPhone から天気の詳細を取得する方法は他にもたくさんあります。
天気リストビューでは複数の場所を素早く確認できますが、リスト下部のプラス(+)ボタンをタップすることで新しい天気予報場所を追加できることを覚えておくと便利です。目的地、場所、都市、町、場所などを好きなだけ追加できるので、旅行者や天候や気候の異なる地域間を移動する人にとって便利な機能です。
ところで、天気に詳しい人なら、iOS キーボードでゼロキーを使って度記号を入力する方法も知りたいかもしれません。iPhone でも iPad でも同じように機能します。