
iPhoneとiPadの「探す」で誰かが目的地を出発または到着したかを知る方法
友人や家族が目的地に到着した時や、特定の場所から出発した時、電話をかけなくても知りたいと思いませんか?便利な「探す」機能を使えば、誰かが目的地に到着したり出発したりした時に、iPhoneやiPadで位置情報に基づく通知を受け取ることができます。
ご存知かもしれませんが、「探す」アプリを使えば、紛失したAppleデバイスを追跡できるだけでなく、「探す」アプリから自分の位置情報を他の人と簡単に共有したり、他の人の位置情報を確認したりすることもできます。これは友人や家族にとって非常に便利な機能で、連絡先の人があなたと位置情報を共有していれば、どこに移動しているのか、どこへ行くのかをすぐに確認できます。
iPhone や iPad の「探す」アプリを使用して、誰かが目的地を出発したときや到着したときに通知を受け取る方法について知りたい場合は、読み進めてください。
「探す」アプリで位置情報に基づく通知を使用する方法
前述の通り、この機能を利用するには、位置情報を共有してくれる連絡先が必要です。以下の手順に従って、「探す」アプリを使って位置情報を共有し、特定の連絡先に位置情報に基づく通知を設定する方法をご確認ください。
- iPhone または iPad で「探す」アプリを開きます。
- 左下にある「ユーザー」セクションに移動し、「位置情報の共有を開始」を選択します。
- 連絡先リストが開きます。位置情報を共有したい連絡先を選択し、「送信」をタップしてください。
- ここで、特定の連絡先と位置情報を共有する期間を選択できます。以下の3つのオプションから1つ選択してください。「探す」アプリ内の連絡先の「ユーザー」セクションにあなたの名前が表示されます。
- 位置情報の共有が開始されたら、下のスクリーンショットに示すように連絡先の名前を選択します。
- ここで、「通知」のすぐ下にある「追加」をタップします。
- 「通知を受け取る」を選択すると、選択した連絡先への位置情報に基づく通知の設定が始まります。さらに、特定の場所に到着または出発した際に連絡先に通知するオプションもあります。
- ここで、特定の場所を選択し、通知を受け取るタイミングを選択できます。設定が完了したら、「追加」をタップしてください。
- 「通知を作成」をタップして操作を確認し、セットアップを完了します。
手順を正しく実行した場合、iPhone および iPad の「探す」アプリを使用して位置情報に基づく通知を設定する方法がわかるようになります。
この機能を正しく設定すると、連絡先が指定の場所に到着または出発すると、デバイスのロック画面に通知が表示されます。これは、特定の場所から友人や家族を迎えに行くときに便利です。また、お子様が家や学校などから出ていないか確認するためのペアレンタルコントロールツールとしても使用できます。さらに、多くの方、パートナー、友人がこの機能を様々な用途で使用しています。とても便利ですよ!
同様に、選択した場所に入ったり出たりした際に連絡先に通知を送信することもできます。そのため、連絡先リストに登録されている、必ずしも技術的な知識を持たない人にも通知を設定できます。
いつでも通知機能を削除したい場合は、「探す」アプリ内の特定の連絡先の通知セクションに移動するだけです。
「探す」機能で自分の位置情報を共有したり他の人を探したりする以外にも、紛失したデバイスを iPhone や iPad から探したり、「Mac を探す」アプリを使用して紛失した iPhone、iPad、Mac の最後に記録された位置を特定したりすることもできます。これらはすべて数秒以内に実行できます。
iPhoneやiPadの「探す」アプリで位置情報に基づく通知を設定できましたか?友達や家族を探すのに、この機能をどのくらいの頻度で使っていますか?ぜひコメント欄でご意見やご体験をお聞かせください!