Watch

iPadOS 14ベータ版をダウングレードしてiPadOS 13.xに戻す方法

iPadOS 14ベータ版をダウングレードしてiPadOS 13.xに戻す方法

iPadOS 14へのダウングレード

iPadOS 14ベータ版をダウングレードして、安定版に戻したいですか?システムソフトウェアのベータ版は、その性質上、安定性に欠ける傾向があります。iPadOS 14が期待外れだと感じているなら、おそらく回避策を探していることでしょう。ご安心ください。ダウングレード自体は比較的簡単ですが、すべてのデータを維持するのは必ずしも期待するほど簡単ではないかもしれません。たとえバックアップを取っていたとしても。

iPadOSベータ版をインストールする前にバックアップは作成 ましたか?これは重要です。iPadOS 13.xのバックアップを作成しておらず、それを手元に置いておかないと、ダウングレード後に個人データを復元できなくなります。

ベータ版OSにアップデートする方は、ベータ版への移行を始める前に必ずフルバックアップを取ることをお勧めします。バックアップを取っていれば、iPadOS 13.xにアップグレードしたら、そのバックアップから復元できます。ただし、iPadOS 14のバックアップを使ってiPadOS 13に復元することはできませんのでご注意ください。復元は不可能なので、永久的なデータ損失につながる可能性があるので、ご注意ください。

とはいえ、iPadが動作しない、あるいはシステムソフトウェアのバグのせいで不具合が生じている場合、これらのことは問題にならないでしょう。さあ、始めましょう。

ダウングレードと復元の準備

最新バージョンのiPadOS / iOS 13を入手する必要があります。現時点ではiPadOS 13.6ですが、新しいアップデートがリリースされた場合は、いつでも最新のIPSWをこちらで入手できます。

ダウングレードするiPadに合わせて正しいファイルをダウンロードしてください。すぐに必要になるので、ファイルは大切に保管してください。

はい、このプロセスは開発者ベータ版とパブリックベータ版の両方からのダウングレードに機能します。

バックアップとデータの復元に関する重要な注意事項:iPadOS 14ベータ版のバックアップをiPadOS 13.x搭載のiPadに復元することはできません。つまり、互換性のあるバックアップがない限り、ダウングレード後にデータが失われたり、iPadから他の重要なデータが永久に失われたりする可能性があります。iPadOS 13.xのバックアップがない場合は、データ損失が発生するため、iPadOS 14へのダウングレードは避けた方が良いでしょう。そのような状況にある場合は、永久的なデータ損失を経験するよりも、ベータ版リリースを待つ方が賢明です。ダウングレードは自己責任で行ってください。

iPadOS 14ベータ版をダウングレードしてiPadOS 13.xに戻す方法

ダウングレードを開始します。iPadをコンピュータに接続するためのUSBケーブルが必要です。また、ダウングレードを実行するにはiPadの電源が入っている必要があります。このプロセスにより、iPadは以前のiPadOSバージョンに復元され、同時にiPadのデータが消去されます。

  1. 古い Mac および Windows PC では iTunes を開き、macOS Catalina 以降では Finder を開きます。
  2. USB ケーブルを使用して iPad をコンピューターに接続します。
  3. 使用しているコンピュータに応じて、Finder または iTunes で iPad を表示するアイコンをクリックします。
  4. iTunes で「概要」タブが選択されているか、Finder で「一般」タブが選択されていることを確認し、次の操作を行います。
    1. Mac: OPTION ボタンを押しながら、「iPad を復元」ボタンをクリックします。オプションを押しながらiPadを復元をクリック
    2. Windows: SHIFTキーを押しながら「iPadを復元」ボタンをクリックします。
  5. 先ほどダウンロードした ipadOS 13.6 IPSW ファイルを選択し、指示に従って完了します。
  6. iPadは少なくとも1回再起動します。ダウングレードが完了すると、標準のセットアップ手順に従うように求められます。この時点で、iPadOS 13.xのiTunes/Finderバックアップ、またはiCloudバックアップ(利用可能な場合)から復元を選択できます。互換性のあるバックアップが利用できない場合は、個人データが一切含まれない状態で最初からやり直すことになりますのでご了承ください。

これで、iPadOS 13.6 (またはそれ以降) を実行し、完全に機能する iPad が再び手に入るはずです。互換性のあるバックアップが手元にあれば、データが失われていないことを願います。

もちろん、後で再度ベータ版に登録する場合は、iPadOS 14パブリックベータ版または開発版ベータ版をインストールすることもできます。ただし、ベータ版でバグが多いと感じた場合は、Appleがベータ版をより信頼性が高く安定した状態にするために、もう少し時間を与えることをお勧めします。ほとんどのユーザーにとって、今年の秋頃の正式リリースを待つことをお勧めします。特に、ベータ版でひどい体験をしたばかりの場合はなおさらです。

ちなみに、これはiPadOSベータ版のダウングレードに焦点を当てていますが、iPhoneとiPod touchのiOS 14へのダウングレードにも同様の手順で行えます。便宜上、これらのデバイスのダウングレードに関する具体的なチュートリアルは別途説明します。

iPadOS 14ベータ版から安定版iPadOS 13.xリリースにダウングレードできましたか?iPadOS 14から復元する際に別の方法を使いましたか?iPadOS 14ベータ版アップデート前に作成したバックアップにiPadを復元できましたか?ぜひ、以下のコメント欄であなたの体験やご意見をお聞かせください!