Apps

iPhoneの便利な裏技でInstagramの写真をズーム

iPhoneの便利な裏技でInstagramの写真をズーム

インスタグラム写真中心のソーシャルネットワーク、Instagramには、素晴らしく感動的な写真が尽きません。しかし、私だけでなく多くの人がこのサービスに投稿された画像を拡大できないことに悩んでいるのではないでしょうか。Instagramを初めて使う人の多くは、ダブルタップして拡大しようとしますが、もちろん拡大ではなく写真に「ハート」が付くだけで、実際には拡大されません。そして最終的に、Instagramでは写真を拡大できないことに気付くのです…少なくとも、ネイティブアプリでは。

だからこそ、このちょっとしたトリックはすごいのです。iOS に組み込まれている機能を使って Instagram の写真をズームし、iPhone で簡単なタップ操作で詳細を見ることができるのです。


Instagramの写真をこのようにズームインするには、iPhoneでiOSの「ズーム」機能を有効にし、3本指タップ機能を使って写真を拡大する必要があります。手順は以下のとおりです。

  1. 設定アプリを開き、「一般」から「アクセシビリティ」に進みます。
  2. 「ズーム」を選択し、スイッチをオンの位置に切り替えます
  3. iOSでiPhoneのズームを有効にする

  4. Instagramに戻り、拡大したい写真で3本指でダブルタップして拡大します。

たとえば、@OSXDaily Instagram フィード (ぜひフォローしてください!) の画像を 3 本指でダブルタップすると、画像がかなり拡大され、Mac セットアップの投稿の詳細が表示されます。

iPhoneのトリックでInstagramの写真をズームする

別の例として、このトリックを使って、Instagram の @robbiecrawford の素晴らしいサーフィン写真にズームインします (ちなみに、波やサーフィンの画像が好きならフォローするのがおすすめです)。

Zoom in to Instagram pictures with an iPhone trick

ご覧のとおり、拡大すると大きな違いが現れ、小さな四角形が画像の全画面拡大バージョンに拡大されます。

3本指でダブルタップし、2回目のタップを長押ししたまま3本指で画面を上下にスライドすることで、ズームレベルを調整できます。3本指でホールドしたまま上にスワイプするとさらに拡大し、下にスワイプすると縮小します。使いこなすには少し練習が必要ですが、どんな写真でも非常にうまく機能します。

デフォルトのズーム(ズームなし)に戻るには、もう一度 3 本の指でダブルタップします。

これは本格的なズームではなく、デジタルズームに近いため、画面上の画像はズームインするにつれてピクセル化が進みます。Instagramの現在の仕組みでは、少なくともサービスから写真をコンピューターにダウンロードして高解像度で表示しない限り、この現象を回避する方法はありません。

おそらく最も素晴らしいのは、このトリックを使用すると、写真に「ハート」(いいね?)を付けずにズームできるため、Instagram で公開していいねしたくないものにもズームインして、よく見ることができることです。

アクセシビリティに基づいた画面ズーム機能は、iPad、iPhone、iPod touchのiOSの最新バージョンで利用できます。この巧妙なアイデアはLifehackerで紹介されています。