
iPhoneの通知センターに表示される株価情報を追加・編集する方法
iPhone画面の上部から下にスワイプすると、通知センターが表示されます。これは、天気予報、カレンダーの予定、通勤時間、株価とその日のパフォーマンスなど、様々な通知を表示する見やすいパネルです。通知設定内のスイッチを切り替えることで、ここに表示される内容をカスタマイズできますが、iPhoneの通知パネルに表示される特定の銘柄シンボルを追加または編集する方法はあまり知られていません。ここでは、その方法について解説します。
通知センターに表示される情報の多くは、実際にはデータを取得しているアプリの集計であり、株価も例外ではないことを覚えておくと便利です。したがって、「株価」ビューに表示されるティッカーシンボルを変更するには、通知設定のどこかではなく、デフォルトの「株価」アプリに移動する必要があります(はい、これは多くの人が混乱しますが、あなただけではありません)。
iPhoneの通知パネルに株価情報を追加する
iPad には現在 Stocks アプリがないため、これは iPhone にのみ適用されます。
- iPhoneで「株価」アプリを開きます(アイコンを下にスワイプしてSpotlightで見つけることができます)
- 右下のリストアイコンをタップします
- 株式、投資信託、ETF、または指数の新しいティッカーシンボルを追加するには、左上隅の[+]プラスボタンをタップします。
- 一致するティッカーシンボルを入力し、適切なティッカーをタップしてそのシンボルを株式ウォッチリストに追加します。
- 必要に応じて追加のシンボルを繰り返します
ティッカーシンボルの並べ替え
株価編集画面では、ティッカーシンボルの右側にある小さなハンドルバーをドラッグすることで、株価アプリと通知センターに表示されるシンボルの順序を変更できます。これは、個々のシンボルを指数の上に表示したい場合や、S&PをDJIAの上に表示したい場合など、お好みの並び順で表示したい場合に便利です。
リストから株式とティッカーシンボルを削除する
株を売却しましたか?Appleが株価アプリのウォッチリストに選んだデフォルトの銘柄コードが気に入らない、あるいは、ある企業の株が暴落して、そのダメージを見たくない、そんなことはありませんか?通知アプリと株価アプリの両方のリストから、銘柄や指数銘柄を削除するには、同じ株価アプリの編集画面に戻り、ティッカーシンボルと銘柄名の横にある赤い(-)マイナスボタンをタップします。
気にしない?株も隠せる
もちろん、これはあなたが通知センターで市場の動向や株価アプリを実際に確認したいと思っていることを前提としていますが、多くのユーザーはそうではありません。通知センターの設定で完全に無効にするか、表示内容を大幅に変更することで、今日の表示から株価アプリを非表示にすることができます。さらに、株価アプリ自体も他のアプリと同様に、iOSの制限設定を使用するか、使用しないアプリのフォルダにドラッグするだけで非表示にできます。