Ipad

M1 iPad Pro(2021年モデル)でリカバリモードに入る方法

M1 iPad Pro(2021年モデル)でリカバリモードに入る方法

M1 iPad Pro(2021年モデル)でリカバリモードに入る方法

リカバリモードは、iPhone、iPad、Macで利用できるトラブルシューティングモードです。ユーザーは、デバイスで発生している様々な問題をトラブルシューティングできます。このモードに入る方法は、デバイスと使用しているモデルによって異なります。そのため、最近ホームボタン付きのiPadからM1ベースのiPad Proにアップグレードした人は、いつもと同じ手順でリカバリモードにアクセスできない場合があります。

通常、このモードは、iOSおよびiPadOSの上級ユーザーが、電源のオンオフや強制再起動といった他のトラブルシューティング方法では解決できない複雑なソフトウェア関連の問題を解決するために使用します。例えば、iPadがブートループに陥ったり、Appleロゴ画面でフリーズしたりする問題などがこれに該当します。また、何らかの理由でiPadがFinderやiTunesに検出されない場合は、リカバリモードへの切り替えが必須となる場合もあります。一部のユーザーは、ソフトウェアアップデート中にこのような問題に遭遇することがあります。

リカバリモードに入るためにどのボタンを押せばいいのかわからない場合は、こちらでお手伝いいたします。それでは、M1 iPad Proでリカバリモードに入る方法を確認しましょう。

M1 iPad Proでリカバリモードに入る方法

iPadがまだ正常に動作し、ブートループやフリーズ状態に陥っていない場合は、データの損失を防ぐため、iCloud、iTunes、またはFinderにバックアップしてください。また、iPadをコンピュータに接続する際に必要となるUSB-C充電ケーブルも準備しておいてください。

  1. まず、iPadの音量を上げるボタンを押して放します。その後すぐに、音量を下げるボタンを押して放します。次に、電源ボタンを長押しします。デバイスが再起動し、画面にAppleロゴが表示されます。

    M1 iPad Pro(2021年モデル)でリカバリモードに入る方法

  2. Appleロゴが表示された後も電源ボタンを押し続けてください。数秒後、iPadにコンピュータに接続するように指示するメッセージが表示されます(下図参照)。これがリカバリモード画面です。

    M1 iPad Pro(2021年モデル)でリカバリモードに入る方法

  3. 次に、USB-Cケーブルを使ってiPad Proをコンピュータに接続し、iTunes(Macの場合はFinder)を起動します。iPadに問題があることを示すポップアップが表示され、復元またはアップデートを選択できます。添付の​​スクリーンショットはiPhoneのものですが、この手順はすべてのiPadで同じです。

    M1 iPad Pro(2021年モデル)でリカバリモードに入る方法

M1 チップを搭載した iPad Pro でリカバリモードに入る方法について知っておくべきことは以上です。

M1 iPad Pro(2021年モデル)のリカバリモードの終了

iPadのアップデートまたは復元のどちらを選択した場合でも、プロセスが完了すると、デバイスは自動的にリカバリモードを終了し、通常通り起動します。ただし、リカバリモードの動作を確認したいだけの場合、または誤ってこの画面にたどり着き、iPadのアップデートや復元を希望しない場合は、手動でリカバリモードを終了する必要があります。

まず、iPad Proをコンピュータから取り外します。次に、リカバリモード画面が消えるまで電源ボタンまたはサイドボタンを長押しします。とても簡単です。デバイスがAppleロゴ画面で停止している場合は、リカバリモードを終了しても問題は解決せず、以前の状態に戻るだけであることにご注意ください。

とはいえ、ごく稀にリカバリモードでも問題を解決できない場合があります。もしそうなら、もう少し踏み込んで、新しいM1 iPad ProでDFUモードに入ることができます。違いは、DFUモードは通常のリカバリモードよりも低レベルの復元状態になることです。

最新のM1 iPad Pro以降でもリカバリモードに入りたいですか?iPadとiPhoneを併用している方、あるいは古いiPadをまだお持ちの方、ぜひご覧ください。その場合は、他のiPhoneやiPadモデルでリカバリモードに入る方法についての記事もぜひご覧ください。

  • iPhone 12、iPhone 12 Mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxでリカバリモードに入る方法
  • iPhone 8とiPhone 8 Plusでリカバリモードに入る方法
  • iPhone SE(2020年モデル)でリカバリモードに入る方法
  • iPad Air(2020年モデル)でリカバリモードに入る方法
  • iPad、iPad Air、iPad Mini、初期型iPad Proでリカバリモードに入る方法

リカバリモードの助けを借りて、直面していた問題をトラブルシューティングし、解決できたと確信しています。新しいリカバリモードの起動方法や、ボタン操作にも慣れていただけたかと思います。ぜひ、ご自身の体験を共有し、下のコメント欄にご意見をお寄せください。