Ipad

iStat Menu 2でMac OS Xメニューバーのシステムアクティビティを無料で監視

iStat Menu 2でMac OS Xメニューバーのシステムアクティビティを無料で監視

Mac OS X メニューバーにシステムアクティビティを表示する

iStat Menu という優れたユーティリティを使用すると、Mac OS X メニュー バーからほぼすべての重要なシステム アクティビティを直接表示および監視できます。

  • CPU使用率
  • メモリ使用量
  • ディスク容量
  • ディスクアクティビティとI/O
  • CPU、バッテリー、ヒートシンク、メモリ、ハードドライブなどの温度
  • ネットワークアクティビティと帯域幅の使用状況
  • カレンダーと時間

すべてカスタマイズ可能で、iStatのメニュー設定パネルで設定を微調整することで、メニューバーの幅、色、表示内容、表示方法を変更できます。私の場合は、ディスクIO、CPUアクティビティ、帯域幅の使用状況を表示していますが、Macで起こっているすべてのことを確認したい場合は、それもできます。

ここでちょっとした秘密を教えましょう。iStat Menus 2.0 は今でもサードパーティから無料でダウンロードできます

TuCowsから無料バージョン2.0をダウンロードしてください(Mac OS X 10.6.8以下をサポート)

追記:無料版はMac OS X 10.6以下しかサポートしていませんが、iStat Menus 3はMac OS X 10.7 Lionに完全対応しており、価格は16ドルです。どちらも同じ開発者によって開発されており、社名が変更されただけです。ご説明いただいたValashtarさんに感謝します。

システム環境設定内の設定パネルを見てみましょう。

iStatsの設定とオプション

アクティビティモニタでDockにCPU負荷を表示するよりも、この方法の方がずっと気に入っています。1つは画面サイズが小さいこと、2つは画面上部でより詳細な情報を見つけやすいこと、そして3つはメニューオプションをプルダウンして、監視対象に関するさらに詳しい情報を確認できることです。

これは、メニューバー項目をクリックすると表示される帯域幅モニターの外観です。受信データと送信データ、ピーク速度、IP、ネットワークの場所が表示され、プルダウン メニューから他のネットワーク ユーティリティにアクセスすることもできます。

iStats帯域幅モニターから詳細な帯域幅情報を取得します

このような詳細な情報は、監視対象のシステムごとに表示されます。CPUメニューをプルダウンすると、上位のプロセス、平均負荷、稼働時間などが表示されます。ディスクアクティビティでは、各ドライブの読み取りと書き込みのグラフなどが表示されます。

唯一の不満は、メモリモニターのメニューバーにスワップ使用量が表示されないことですが、通常はスワップ使用量(回転するビーチボールのような死の領域)を目で見て確認できるので、それほど大きな問題ではありません。RAMについてですが、仮想メモリを頻繁に使用している場合は、MacのRAMアップグレードが必要かどうかを確認することをお勧めします。最近はRAMが非常に安価で、システムパフォーマンスに大きな違いをもたらすため、最小限の費用で最大限のパフォーマンスを引き出さないわけにはいきません。

全体として、これは Web から急速に消えつつある素晴らしい無料アプリです。そのため、Mac がリソースをどのように処理しているかを監視したい場合は、なくなる前に iStats Menu 2.0 を無料で入手してください。