Ipad

iPhoneで自動メッセージ返信機能を使って着信に応答する

iPhoneで自動メッセージ返信機能を使って着信に応答する

iPhoneに便利な機能が追加され、iOSに標準搭載されました。この機能を使うと、着信にあらかじめ設定したテキストメッセージで素早く返信できます。会議中、授業中、運転中など、電話に出られないけれど、相手が重要なのですぐに連絡したいという状況に最適です。

着信電話にテキストメッセージで返信する

着信時に自動テキストメッセージ返信を設定する

まずは自動返信メッセージを設定しましょう。iPhoneで以下の手順を実行してください。

  • 「設定」を開き、「電話」を選択し、「メッセージで返信」を選択します。
  • 自分独自のカスタマイズされたテキスト返信を入力するか、Appleの例に従って、完了したら設定を終了します。

最大3つのメッセージを事前に設定できます。Appleがあらかじめ用意したものを使うこともできますが、自分のコミュニケーションスタイルに合わせてカスタマイズして独自のメッセージを作成するのも良いでしょう。一般的な返信を3つ選択するのも良いですが、プライベートと仕事でiPhoneを共有している場合は、仕事用とプライベート用の着信があり、その時点で出られない可能性がある場合に備えて、それぞれ別のメッセージを用意しておくと便利です。自分に合った方法で、具体的にも漠然とも構いませんが、「現在、通話中です。後ほど折り返しご連絡いたします」のようなメッセージで問題ありません。

iPhoneの着信通話にメッセージで返信を設定する

着信通話にテキストメッセージで返信する

自動返信を設定すると、次の手順に従って、次回電話がかかってきたときにこの機能を使用できるようになります。

  • 電話インジケーターを上にスワイプして通話オプションメニューを開き、「メッセージで返信」をタップします。
  • 希望する自動返信を選択して、SMSまたはiMessageとして送信します

着信電話にテキストメッセージで返信する

これは、発信者をボイスメールに転送したり、通話を無視したり、着信時にミュートしたりするよりもはるかに優れたソリューションです。

自動返信機能は最新バージョンのiOSでは若干見た目が異なりますが、設定方法も自動返信定型文の使い方もiOS 6とiOS 7で全く同じです。必要なのは、もちろんiPhoneをお持ちの方だけです。

ご存知ない方のためにご説明しますと、発信者がiMessageを利用できる場合はデフォルトでiMessageプロトコルが使用され、利用できない場合は一般的なテキストメッセージが送信されます。ライアンさん、アドバイスありがとうございます。