Ipad

Apple Watchでワークアウト中の「おやすみモード」を有効にする方法

Apple Watchでワークアウト中の「おやすみモード」を有効にする方法

Apple Watchでワークアウト中の「おやすみモード」を有効にする方法

トレーニング中にApple Watchに大量のテキストメッセージや電話の着信が届きませんか?そんな時は、Apple Watchのワークアウト「おやすみモード」を使って、これらの通知をすべてミュートし、トレーニングを中断せずに続けるのがおすすめです。

iPhoneの「おやすみモード」や、運転に集中できる「運転中の通知を停止」機能も見かけるようになりました。「運転中の通知を停止」機能は、iPhoneがBluetoothカーステレオシステムに接続されているとき、または車の運転に一致する動きを検知したときに自動的に起動しますが、Apple Watchの「ワークアウト中の通知を停止」モードは、ワークアウトを開始すると自動的にオンになります。

Apple Watchでワークアウト中の「おやすみモード」を有効にする方法

ワークアウト中に「Do Not Disturb」をオンにするのは、他の DND モードを有効にするのと同じくらい簡単です。見てみましょう。

  1. Apple Watchのデジタルクラウンを押してホーム画面にアクセスします。画面をスクロールして設定アプリを見つけます。タップして進みます。

    Apple Watchでワークアウト中の「おやすみモード」を有効にする方法

  2. 設定メニューで下にスクロールし、メニューの 3 番目のオプションである「サイレント」をタップします。

    Apple Watchでワークアウト中の「おやすみモード」を有効にする方法

  3. 次に、下にスクロールし、トグルを使用して、下のスクリーンショットに示すように、ワークアウトの「サイレントモード」をオンにします。

    Apple Watchでワークアウト中の「おやすみモード」を有効にする方法

これで、Apple Watch で「おやすみモード」ワークアウトが有効になり、再び安心してワークアウトできるようになります。

今後は、Apple Watch でワークアウトを手動で開始するか、ワークアウトの検出によってポップアップ表示されるプロンプトをタップして開始するたびに、「おやすみモード」が自動的に有効になり、ワークアウトが終了するとオフになります。

この機能が有効になっている限り、Apple WatchやペアリングされたiPhoneには、電話、メッセージ、通知、アラートが届きません。iPhoneが提供する他の2つの「おやすみモード」と同じように機能します。

Apple Watchをお持ちの方はほぼ全員がiPhoneも使っているので、「運転中の通知を停止」の有効化と使用方法がよくわからない方は、そちらもご参考ください。あるいは、iPhoneやiPadのコントロールセンターから「運転中の通知を停止」のスケジュールを設定したり、設定を調整したりする方法もご参考ください。

ジムで集中力を保つために、「ワークアウトの通知音オフ」をうまく活用できたことを願っています。この機能についてどう思われますか?また、どのくらいの頻度で使っていますか?ぜひ、下のコメント欄で貴重なご意見やご経験をお聞かせください。