Ipad

iPhoneとiPadの設定ナビゲーション履歴の使い方

iPhoneとiPadの設定ナビゲーション履歴の使い方

How to Use Navigation History on iPhone & iPad

iPhoneやiPadの設定アプリを頻繁に操作していると、よくわからない設定項目の奥深くに迷い込んでしまい、どうやってそこにたどり着いたのか、あるいはその設定項目が設定全体の階層の中でどこに位置しているのか、思い出せないことがあるかもしれません。幸いなことに、最新のiOSとiPadOSでは、あまり知られていない設定ナビゲーション機能があります。これは、ウェブブラウザの戻るボタンを長押しして閲覧履歴を表示するのと同じような機能です。

iOSメニューをナビゲートして設定のさらに先へ進むと、画面の左上隅に前のメニューが表示されることに気づくでしょう。それをタップすれば確かにこのメニューに戻りますが、ナビゲーションスタックの深いところにいる場合は、設定メニューに戻るにはこれを何度も繰り返す必要があります。しかし、ナビゲーション履歴があれば、設定の一番奥の場所にいても、いつでもルートレベルに戻ることができ、戻るボタンを何度も押し続ける必要はありません。便利ですよね?繰り返しますが、これはウェブブラウザの戻るボタンを長押しするようなものなので、設定のナビゲーション履歴機能を見てみましょう。

iPhoneとiPadの設定ナビゲーション履歴を使用して設定履歴に戻る

続行する前に、デバイスが iOS 14/iPadOS 14 以降を実行していることを確認してください。以前のバージョンではこれがサポートされていません。

  1. 設定メニューの奥深くにいるときは、前のメニュー オプションをタップするのではなく、長押しします。

    How to Use Navigation History on iPhone & iPad

  2. これにより、新しいナビゲーション履歴スタックにアクセスできるようになります。このスタック内の任意のオプションに指をドラッグすると、特定のメニューに直接移動できます。

    How to Use Navigation History on iPhone & iPad

デバイスのナビゲーション履歴にアクセスする方法は、ほぼこれだけです。便利だと思いませんか?

ここでは設定アプリに焦点を当てていますが、iOSの設定メニューはナビゲーション履歴スタックにアクセスできる唯一の場所ではありません。これはシステム全体の機能のようで、現在はファイル、メール、Apple Musicなど、Apple純正アプリの該当する部分すべてで動作します。もちろん、Safariブラウザや他のウェブブラウザでも同様の動作をご存知かもしれません。

とはいえ、デバイスにインストールしたサードパーティ製アプリでこれを再現しようとしましたが、ナビゲーション履歴は期待通りに表示されませんでした。これは開発者側でこの機能のサポートを追加する必要があるためだと思われますので、すべてのアプリに搭載されるとは期待しないでください。

ナビゲーション履歴スタックは、設定メニューで迷ったときに最適に機能しますが、この機能は、標準のファイル アプリでさまざまなディレクトリやフォルダーを参照するときにも同様に便利です。

設定アプリのナビゲーション履歴機能、あるいは全般的な機能について、どう思われますか?iPhoneとiPadのこの裏技をご存知ですか?よく使っていますか?ぜひコメント欄でご意見やご感想をお聞かせください。