Ipad

iPhoneとiPadでショートカットをフォルダに整理する方法

iPhoneとiPadでショートカットをフォルダに整理する方法

iPhoneのフォルダでショートカットを整理する方法

iPhoneに内蔵されているショートカットアプリを使って、アプリの起動、自動タスクの実行、アプリアイコンの変更など、様々な操作を行っていますか?特にショートカットをたくさん作成している場合は、アプリ内のフォルダにショートカットを整理すると良いかもしれません。

iOSおよびiPadOSデバイスにプリインストールされているAppleのショートカットアプリを使えば、タップするだけで、あるいはSiriに話しかけるだけで、日常的なタスクや操作を素早く実行できます。アプリの起動からカスタムアイコンの作成まで、このアプリでできることは実に多岐にわたります。iOSの最新バージョン(14以降)では、フォルダを作成してカスタムショートカットを整理するオプションが追加されました。

iPhoneとiPadでショートカットをフォルダに整理する方法

次の手順に進む前に、デバイスが iOS 14/iPadOS 14 以降を実行していることを確認してください。古いバージョンではフォルダー整理は利用できません。

  1. iPhone または iPad で「ショートカット」アプリを起動します。

  2. アプリの「すべてのショートカット」セクションに移動します。ここで、メニューの左上にある「ショートカット」をタップします(下図参照)。

    iPhoneのフォルダでショートカットを整理する方法

  3. すると、「スターターショートカット」というフォルダがデバイスによって自動的に作成されていることがわかります。画面右上にあるフォルダアイコンをタップしてください。

    iPhoneのフォルダでショートカットを整理する方法

  4. 次に、ショートカット フォルダに希望する名前を付け、「追加」をタップして続行します。

    iPhoneのフォルダでショートカットを整理する方法

  5. 新しく作成されたフォルダは「スターターショートカット」のすぐ下にあります。作成したフォルダをタップしてください。

    iPhoneのフォルダでショートカットを整理する方法

  6. ご覧の通り、フォルダは現在空です。ただし、「+」をタップするだけで新しいカスタムショートカットを作成できます。

    iPhoneのフォルダでショートカットを整理する方法

  7. 既存のショートカットをこのフォルダに移動したい場合は、「すべてのショートカット」セクションに戻り、+アイコンのすぐ横にある「選択」をタップします。

    iPhoneのフォルダでショートカットを整理する方法

  8. 次に、ショートカットをタップして、新しく作成したフォルダに移動したいものを選択します。「移動」をタップして続行します。

    iPhoneのフォルダでショートカットを整理する方法

  9. 次に、デバイスで利用可能なショートカット フォルダーのリストから新しく作成したフォルダーを選択します。

    iPhoneのフォルダでショートカットを整理する方法

これで、ショートカットを新しいフォルダに移動できました。とても簡単ですよね?

上記の手順を何度でも繰り返すことで、複数のフォルダを作成し、これまでに作成したすべてのカスタムショートカットを整理できます。選択したショートカットを移動しながら新しいフォルダを作成することもできます。

iOS 14の興味深い新機能の一つは、iPhoneのホーム画面ウィジェットです。そして、ショートカットもウィジェットに対応していることを知って、きっと喜んでいただけるでしょう。ウィジェットとして作成したフォルダをホーム画面に追加すれば、素早く簡単にアクセスできます。フォルダに保存されたショートカットは、アプリを開かなくてもウィジェットから実行できます。

この新機能以外にも、ショートカットアプリには他にも改善が加えられています。アプリはユーザーの使用パターンに基づいて自動化を提案するようになり、初心者にとって役立つでしょう。また、自動化トリガーを設定してショートカットを実行することも可能になりました。例えば、テキストメッセージを受信したときにショートカットを実行するように設定したり、必要に応じてテキストメッセージの送信をスケジュール設定したりすることも可能です。

これで、フォルダを使ってカスタムショートカットを整理する方法が分かりましたね。ショートカットとショートカットフォルダについて、何かご意見、ご感想、ご経験などございましたら、ぜひコメント欄で共有してください!