Ipad

iTunesライブラリを別の場所に移動する

iTunesライブラリを別の場所に移動する

iTunesロゴAppleはiTunes Storeをすべての音楽を一箇所に集約し、管理しているため、iTunesミュージックライブラリを別の場所やマシンに移動するのは非常に簡単です。そのため、このディレクトリは比較的簡単に移動でき、必要に応じて比較的簡単に別の場所に移動できます。

別のものに変更されていない限り、iTunes ミュージックはデフォルトで Mac ユーザーのホーム ディレクトリ (~/Music/iTunes/) に保存されます。これが、ライブラリを別の場所に移動する際の基礎となります。

iTunesミュージックライブラリを別の場所に移動する

この方法を使用すると、iTunes ミュージック ライブラリ全体を別のフォルダー、場所、ユーザー ディレクトリ、マシン、ドライブなど、任意の場所に移動できます。

  • まず最初に、iTunesの音楽ライブラリを見つけます。これは、前述のように、ホームディレクトリのMusicフォルダの~/Music/iTunesにあります。
  • 次に、~/Music/iTunesフォルダ全体を新しい場所に移動またはコピーします。同じドライブ上の別の場所へのフォルダの移動は簡単ですが、別の場所へのコピーは、音楽ライブラリのサイズによっては時間がかかる場合があります。
  • プロセスが完了したらiTunesを起動し、iTunesメニューから選択して環境設定に入ります。
  • 「詳細」タブをクリックすると、iTunesミュージックライブラリの場所が表示されます(下のスクリーンショットを参照)。「変更」ボタンをクリックし、新しいiTunesミュージックライブラリの場所(最初の手順で~/Music/iTunes/フォルダを移動/コピーした場所)に移動します。
  • iTunesライブラリを移動する

  • ここで「OK」をクリックすると、iTunes ライブラリが新しい場所に設定されます。

アプリが音楽を探す場所を認識できるように、iTunes 内で場所を設定することが重要です。

簡単ですよね?ユーザーアカウント間やドライブ上の他のフォルダや場所間で音楽を移行するのは簡単ですが、iTunesコレクションを別の外付けドライブに移動する場合は、こちらの手順をご利用ください。同様に、iTunesコレクションをPCからMac(またはその逆)に移行する場合は、こちらの手順に従うことをお勧めします。手順はお馴染みのものですが、どちらの場合でもすべてが期待どおりに機能することを保証するために、いくつか重要な追加手順があります。

iTunes ライブラリを新しい Mac に移動して、iPod/iPhone のメインマシンにするにはどうすればいいですか?

これは主な話題から少し外れますが、言及する価値はあります。iTunes のミュージック ディレクトリには、iPhone、iPod、iPad の所有権データもすべて保存されているため、このディレクトリを移動すると、その意味で所有権も移動します。したがって、iTunes のライブラリ フォルダを移動することで、iOS デバイスが関連付けられるプライマリ Mac を手動で変更できます。これは、上記の方法とほぼ同じ方法で実現できます。2 台の Mac をネットワークまたは FireWire ターゲット ディスク モードなどを使用して接続するだけです (もちろん、これは FireWire をサポートしている Mac でのみ機能します)。幸運にも両方の Mac が FireWire をサポートしている場合は、2 台の間に FireWire ケーブルを接続し、どちらか一方を T キーを押しながら再起動してターゲット ディスク モードにします。マシンが起動すると、もう一方の Mac では外付けハードディスクとして機能するため、~/Music/ フォルダの内容を簡単かつ迅速に目的の場所にコピーできます。

上記の方法は、Windows PC でもほぼ同じように機能しますが、/Music/iTunes ディレクトリは通常「マイドキュメント」または「Documents and Settings」にありますが、Mac (またはその逆) または PC に同じように転送できるという点が異なります。

2013年10月10日に編集および更新されました