Mac

驚異のMac稼働時間:454日

驚異のMac稼働時間:454日

iBookの記録稼働日数454日

MacBook サーバーでの稼働時間 160 日という個人的な記録に興奮していたところ、読者の 1 人が私の記録を 1 年近くも上回る記録を打ち立てました。

ステファン・バーロット氏の個人記録は?なんとiBookで454日という驚異の稼働時間です。どうやらiBookは自宅の電力使用量を監視し、Mac OS X 10.4.11で稼働しているらしく、マシンを再起動する必要はほとんどなく、基本的に電源を切ることもありません。安定していて、信頼性が高く、トラブルフリー。なんて素晴らしいんでしょう?

ご存知ない方のために説明すると、アップタイムとは、コンピュータがシステムを再起動せずにどれだけの時間稼働しているかを示す指標です。システムのアップタイムが長いことは、いわばオタク的な栄誉の証であり、システムの安定性を示す良い兆候です。ターミナルに「uptime」と入力すれば、Macのアップタイムを確認できます。これまでMacやLinuxマシンではかなり印象的なアップタイムを記録してきましたが、現在入力しているこのMacはわずか24日です。悪くはありませんが、数百日や1年以上という日数ではありません!もちろん、安定したサーバーは個人用マシンよりもアップタイムが長いので、状況は人によって異なるかもしれません。とにかく、ちょっとオタクっぽい話です。

ああ、もしものすごい稼働時間をお持ちなら、ぜひコメント欄で教えてください。それほど印象的でなくても、共有する価値はあると思います。