Mac

iPhoneとiPadで外部音声付きで画面を録画する方法

iPhoneとiPadで外部音声付きで画面を録画する方法

音声付きで画面を録画する方法

iPhoneやiPadで画面録画中に外部音声も録音したいですか?バックグラウンドで再生されている音楽を録音したいときや、デバイスを使ってチュートリアルを作成したいときなど、様々な場面で役立ちます。

iOSに内蔵された画面録画機能は、2017年のiOS 11のリリースと同時に初めて導入されたことをご存知の方も多いでしょう。この機能を使うと、画面の短いクリップを録画し、他のユーザーと様々な目的で共有することができます。しかし、デバイスの内蔵マイクを使って周囲の音を録音できるという隠れた機能に気づいていない方もいるかもしれません。

次回、画面録画中にマイクを使ってみたいと思いませんか?この記事はまさにうってつけです。この記事では、iPhoneとiPadで外部音声を使って画面を録画する方法を詳しく説明します。

iPhoneとiPadで外部音声付きで画面を録画する方法

画面収録は、iOS 11以降を搭載したiPhoneとiPadのコントロールセンターで切り替えられる機能です。ただし、マイクをオンにして録音するには、さらに手順が必要です。それでは早速、手順を見ていきましょう。

  1. iPad、iPhone X、またはそれ以降のiOSデバイスをお使いの場合は、画面の右上から下にスワイプしてコントロールセンターにアクセスします。ただし、iPhone 8以前のモデルなど、ホームボタン付きのiPhoneをお使いの場合は、画面下部から上にスワイプするだけでアクセスできます。

    iPhoneとiPadで音声付きで画面を録画する方法

  2. 画面下部の明るさと音量調節ボタンの下に、画面録画ツールがあります。画面録画アイコンを長押しすると、その他のオプションにアクセスできます。ただし、iOS 11または12を搭載したiPhoneをお使いの場合は、アイコンを強めにタッチする必要があります。

    iPhoneとiPadで音声付きで画面を録画する方法

  3. マイクはデフォルトでオフになっていることにお気づきでしょう。アイコンをタップするだけでオンになります。

    iPhoneとiPadで音声付きで画面を録画する方法

  4. 下のスクリーンショットでわかるように、マイクが有効になるとアイコンが赤くなり、外部オーディオが録音されることを示します。

    iPhoneとiPadで音声付きで画面を録画する方法

これで、iPhone または iPad の画面を外部オーディオとともに録画する方法がわかりました。

マイクをオンにすると、iPhone はバックグラウンドでサウンドを録音します。これは、さまざまな状況で役立ちます。

ここで注目すべき点は、iPhoneやiPadの内蔵マイクだけに限定されるわけではないということです。イヤホンを接続して、インラインマイクを外部オーディオとして使うこともできます。

ポッドキャスト、映画や音楽制作、オーディオブック、YouTube チュートリアルの作成など、プロフェッショナルレベルでオーディオを録音する予定の場合は、外部マイクを接続してそれをオーディオ ソースとして使用することもできます。

Macをお使いですか?もしそうなら、MacBookやiMacの画面を録画してみませんか?

画面収録は、最近のiOSおよびiPadOSリリースで非常に便利な機能です。iOS 11が登場するまでは、iPhoneの画面を録画するにはMacに頼り、QuickTimeを使うのが最善策でした。この内蔵機能のおかげで、サードパーティ製のアプリケーションに頼ることなく、わずか数秒で画面を録画できます。もちろん、必要に応じてQuickTimeなどのソリューションも使用できます。

これは明らかに音声付きの画面録画をカバーしていますが、音声トラックのみを録音したい場合は、ボイスメモ アプリを使用してそれを行うこともできます。

マイクを有効にしてiPhoneやiPadの画面を録画できましたか?何に使っていますか?iOSとiPadOSに搭載されている画面録画機能について、どう思いますか?ぜひ下のコメント欄であなたのご意見をお聞かせください。