
OS XのSpotlightからCommand+RでFinderウィンドウを開く
OS XのSpotlightからCommand+RでFinderウィンドウを開く
Spotlight メニューから、検索結果を含む OS X Finder ウィンドウを簡単に開くことができます。
Spotlight に検索クエリを入力した後、検索結果内で目的の項目に移動してハイライト表示し、Finder で開きたい項目を選択した状態でCommand+R を押すと、Mac Finder 内にその項目が表示されます。
これは Mac OS X のすべてのバージョンで動作しますが、見た目が若干異なる場合があります。
あるいは、検索したファイルにアクセスしたり開いたりするために Enter キーを押すだけでなく、Spotlight で Command キーを押しながら Enter キーを押すと、ファイルまたはアプリケーションの親フォルダが開きます。
このヒントは気に入っていただけましたか?ニュースレターを購読してください。
OSXDaily ニュースレターでは、Apple の優れたヒント、コツ、重要なニュースをさらに多く受信箱にお届けします。
関連記事:
- iPhoneとiPadでSpotlightを使って検索する方法
- Mac OS XのSpotlight検索の5つの便利な新機能
- macOS SequoiaのSpotlight検索の問題を修正する方法
- iOSのSpotlight検索からニュースの見出しを削除する方法