Watch

macOS Monterey および Big Sur でフォントスムージングを変更または削除する方法

macOS Monterey および Big Sur でフォントスムージングを変更または削除する方法

Macでフォントスムージングを変更または削除する方法

Macのメニューやアプリ間を移動しているときに、画面上の文字がぼやけていることに気づいていますか?具体的には、macOS MontereyまたはBig Surにアップデートして以来、Retinaディスプレイ以外でこの問題が発生しているのでしょうか?もしそうであれば、フォントスムージングがデフォルトで有効になっている可能性があります。そのため、メニューやアプリ間のテキストがわずかにぼやけていると感じているユーザーもいます。この状態が気になる場合は、macOSでこの機能を無効にする必要があります。

macOS Big Surのリリースまでは、システム環境設定の「一般」セクションに「フォントスムージングが使用可能な場合は使用」という設定がありました。この設定を使用していたのに、現在見つからなくなった場合は、Appleが何らかの理由で削除したためです。macOS MontereyまたはmacOS Big SurをRetinaディスプレイ以外の通常のディスプレイで使用している場合、フォントスムージングを無効にするとテキストがぼやけることがあります。フォントスムージングの有効/無効を切り替えるスイッチはなくなりましたが、コマンドラインからシステムレベルでアクセスすることは可能です。

macOS でフォ​​ントスムージングを無効にしたり、レベルを調整したりして、テキストをより鮮明にしたいと思いませんか?その方法をご紹介します。ぜひお読みください。

macOS Monterey および Big Sur でフォントスムージングを無効にする方法

この機能はシステムレベルで引き続き利用可能なので、ターミナルアプリとデフォルトの書き込みコマンドを使ってアクセスできます。以下の手順に従ってください。

  1. Mac の Dock にある Finder アイコンをクリックします。

    Macでフォントスムージングを変更または削除する方法

  2. 画面にFinderウィンドウが開きます。左ペインから「アプリケーション」をクリックし、「ユーティリティ」フォルダに移動して続行します。

    Macでフォントスムージングを変更または削除する方法

  3. ユーティリティフォルダに「ターミナル」アプリがあります。これをクリックすると、Macでターミナルが起動します。または、Command + スペースバーを押してSpotlight検索からターミナルを開くこともできます。

    Macでフォントスムージングを変更または削除する方法

  4. 次に、次のコマンドを入力し、Return キーまたは Enter キーを押します。
    defaults -currentHost write -g AppleFontSmoothing -int 0

    Macでフォントスムージングを変更または削除する方法

  5. ターミナルを終了し、画面左上のAppleロゴをクリックします。ドロップダウンメニューから「再起動」を選択し、Macを再起動します。

    Macでフォントスムージングを変更または削除する方法

これで完了です。Macを起動すると、テキストがより鮮明でシャープになっていることに気づくはずです。これは特にRetinaディスプレイ以外のディスプレイでは顕著な違いですが、Retinaディスプレイ搭載Macをお使いの方にとっては、ほとんど違いが感じられないか、あるいは望ましくないと感じるかもしれません。

macOS Monterey と Big Sur でフォントのスムージングレベルを変更する方法

上で紹介したコマンドはスムージングを完全に無効にするものですが、それでもテキストがぼやけている場合は、コマンドを少し調整することでフォントスムージングのレベルを調整できます。コマンドの末尾に整数値があるのがお分かりでしょうか?軽いスムージングを使用する場合は「1」、中程度のスムージングを使用する場合は「2」、強いスムージングを使用する場合は「3」に変更してください。つまり、ターミナルでは以下のようなコマンドを使用します。

ライト:
defaults -currentHost write -g AppleFontSmoothing -int 1

中くらい:
defaults -currentHost write -g AppleFontSmoothing -int 2

強い:
defaults -currentHost write -g AppleFontSmoothing -int 3

オフ:
defaults -currentHost write -g AppleFontSmoothing -int 0

これまで、Mojave や Yosemite などのさまざまな macOS リリースでテキストがぼやけるというユーザーからの苦情を受けて、同様の問題で Mac のフォント スムージング設定の変更について何度か説明してきましたが、個別のシステム環境設定オプションが利用できなくなった現在では特に、最近の macOS リリースでも注意喚起する価値は確かにあります。

Retinaディスプレイ非搭載のMacをお使いの場合、例えばMac miniやMacBookをフルHDモニターに接続している場合は、文字が再び鮮明に表示されるよう、何らかのフォントスムージング機能を有効にする必要があるかもしれません。一方、既に高解像度のRetinaディスプレイをお使いののに文字がぼやけている場合は、フォントスムージングを無効にすると改善される可能性があります。これは完全にユーザーの好みの問題であり、文字が鮮明に見える人もいれば、ぼやけて見える人もいます。

Appleがシステム環境設定からフォントスムージングのオプションを削除したのは、Retinaディスプレイ非搭載のMacを販売しなくなったためだと推測されます。実際、MacBook Air 2017モデルは、低解像度ディスプレイを搭載した最後のMacでした。フォントスムージングが必要かどうかは、Macのディスプレイ、または接続している外部モニター、そしてユーザーの好みによって大きく異なります。

Macでフォントスムージングを有効または無効にすることで、メニュー項目やアプリのテキストのぼやけを解消できたことを願っています。フォントスムージングにはどのような整数値を設定しましたか?お使いのMacのディスプレイにおけるフォントスムージングについて、ご意見をお聞かせください。ぜひ、下のコメント欄であなたの個人的な体験やご意見をお聞かせください。