
Mac OS Xでキーボードショートカットを使用してダークメニューモードを有効にする
ダークモードはMac OS XのDockとメニューバーの外観に影響を与えます。どちらもデフォルトの白地にグレーから、黒の背景にコントラストの高い白い文字、そしてダークな代替表示に変わります。この効果はiOSのような雰囲気ですが、最新のMacOS Xバージョンでは、Macの「コントラストを上げる」機能にも非常に役立ちます。通常、MacでダークメニューとDockモードを有効にするには、システム環境設定でスイッチを切り替える必要がありますが、代わりに隠しキーボードショートカットを有効にするという方法もあります。その方法をご紹介します。
このトリックにより、ユーザーは一連のキーを押すだけでダークモードを即座にオンまたはオフにすることができます。これは明らかに、Mac OS X の外観設定を調べるよりもはるかに高速です。
これを機能させるには、ターミナル アプリを使用して、デフォルトの書き込みコマンド文字列を使用する必要がありますが、非常に簡単です。
- /Applications/Utilities/ または Spotlight にあるターミナル アプリを起動し、次のコマンド文字列を入力します。
sudo defaults write /Library/Preferences/.GlobalPreferences.plist _HIEnableThemeSwitchHotKey -bool true
- リターンキーを押して管理者パスワードを入力し、defaultsコマンドを実行します。
- 次に、ログアウトしてMacに戻ります(最も簡単な方法は、Appleメニューに移動して「ログアウト」を選択することです)。
- 通常通り再度ログインしてください
- ダークモードのオン/オフを切り替えるには、次のキーボードショートカットを押します:Command+Option+Control+T
キーストロークを繰り返し押すことでダーク モードのオン/オフをすばやく切り替えることができます。どちらの方向の効果も瞬時に行われるため、好みに合わせて機能をすばやく切り替えることができます。
ダークモードオン:
ダークモードオフ:
前述のように、最新の Mac OS X の外観が少し見分けにくいと感じている場合、ダーク モードは、より優れたインターフェース コントラスト オプションと組み合わせると非常に効果的です。
このキーボード ショートカットは、ターミナルに次の defaults コマンドを入力して再度 defaults 文字列で無効にするまで、アクティブなままになります。
sudo defaults write /Library/Preferences/.GlobalPreferences.plist _HIEnableThemeSwitchHotKey -bool false
(必要に応じて、デフォルトの削除コマンドを使用することもできます)
素晴らしい発見をしてくれたCultOfMacさん、ありがとうございます。WWDC基調講演でダークモードが初めて発表された時のことを覚えている方もいるかもしれませんが、Appleの副社長クレイグ・フェダーギ氏がステージ上でキー操作でこの機能を披露していました。おそらくこの画像もその一部でしょう。