
iOS 7を使い始めるための4つの重要なヒント
iOS 7がリリースされました(まだダウンロードしていない方は今すぐダウンロードできます)。iPhone、iPad、iPodユーザー向けにiOS 7の役立つヒントを多数ご紹介しますが、まずは皆さんが使い始めるにあたって、4つの基本機能について簡単にご説明します。コントロールセンターの優れた点、新しいマルチタスク機能を使ったアプリの終了、改良版Spotlightを使ったデバイス内検索、そしてロック画面の便利な変更点(操作が少し速くなる)です。
1: コントロールセンター – スワイプアップでどこからでもアクセス可能
コントロールセンターは素晴らしい機能で、iOS 7で最もよく使われる機能の一つになるかもしれません。アクセスするには、画面の一番下から上にスワイプするだけです。
コントロール センターには、ロック画面、アプリ、ホーム画面など、文字通りどこからでもアクセスでき、よく使用する設定の切り替えや、次のようなその他の機能にすぐにアクセスできます。
- 機内モード – 携帯電話と通信の無線をオフにします
- Wi-Fi トグルでワイヤレスのオン/オフを切り替えます
- Bluetooth のオン/オフを切り替える Bluetooth トグル
- 邪魔しないでトグル
- 方向ロック
- 明るさ設定(!)
- 音楽コントロール – iTunesラジオも調整できます
- 懐中電灯
- ストップウォッチ
- 電卓
- カメラ
画面の一番下から上にスワイプするだけで、1つのパネルからほぼ瞬時にすべての機能にアクセスできます。すごいと思いませんか?
2: アプリを終了する – マルチタスク画面から上にスワイプ
アプリを終了したいですか?ホームボタンをダブルタップして新しいマルチタスク画面を開き、アプリのプレビューパネルのいずれかを上にスワイプするだけでアプリを終了できます。上スワイプジェスチャーでアプリが画面外に消え、同時に終了します。
これは多くのユーザーにとって、マルチタスクやアプリの終了に関して以前のiOSバージョンとは大きく異なる動作をするため、最も混乱を招く変更点の一つとなるでしょう。とはいえ、これは良い変更点の一つでもあり、新しいマルチタスクパネルは素晴らしいです。以前のバージョンと同様に、左右にスワイプするだけで実行中のアプリを切り替えることができます。
3: 検索スポットライト – アイコンからプルダウンして検索
iOS の検索には、以前は Spotlight を備えた専用の画面がありましたが、今では任意のアイコンを下に引いてSpotlight バーを表示することで、どのホーム画面パネルからでも検索できます。
画面の一番上から下にスワイプすると、代わりに通知センターが表示されるので、代わりにアイコンにフォーカスしてそこから下に引っ張る必要があることに注意してください。
4: ロック画面 – どこからでも右にスワイプしてロックを解除
ロック画面のどこからでも右にスワイプしてデバイスのロックを解除できるようになりました。
小さな「スライドでロック解除」バーを正確にスワイプする必要はもうありません。同じジェスチャーでどこでもロック解除できます。画面下部、中央、時計など、どこでもロック解除できます。これは素晴らしい変更で、使い勝手が向上し、ロック解除プロセスが高速化されます。(補足:パスコードは必ず使用してください。)
ボーナス5:iTunes Radio – 音楽好きには最高
iTunes Radioはジェスチャーやスワイプ操作とは全く関係ありませんが、本当に素晴らしいです。iTunes Radioをご存知ない方、まだ試したことがない方のために説明すると、ミュージックアプリの隅にある「ラジオ」アイコンをタップすることでアクセスできる無料のストリーミング音楽サービスです。
プリセットステーションから選ぶか、好きなジャンル、バンド、曲などに基づいて独自のステーションを作成すれば、あとはiTunes Radioが全力で音楽の無限のストリームを再生してくれます。気に入った曲は購入できます。気に入らなかった曲はスキップできます。iTunes RadioはPandoraに似ていますが、発見要素がさらに優れているようです。ぜひお試しください。お気に入りのクラシックを聴きたい方にも、新しい音楽を見つけたい方にも最適です。そうそう、iTunes RadioはiTunes 11.1でデスクトップでも使えるようになりました。